*

ピットロード PAKFA 1/144

2016/08/14 | 模型完成品

このキットは最近リベンジしました。 ロシア軍の最新鋭ステルス戦闘機。正確にはまだだけど。 PAKFAって名前がかわいいよね。ぱくふぁ!って。 らぷたんとかっていう擬人化が流行ってるらしいけど、

続きを見る

[第3回] G/Afをコンクリ5.7に改造する[Concrete5]

次回の記事と順番が前後してしまったがトップページを作り込む。 前回作ったHTMLをPHPに変更し、各部をどのようなブロックを使うか決定する。 RSSディスプレイやーとページ

続きを見る

クラウンモデル B-52ストラトフォートレス 1/144

2016/08/04 | 模型完成品

爆撃機がほしくて買ってみた。 1/144だからそんな大きくないだろうと思っていたが、結構なサイズだった。 世の中には1/72とかっていう凶悪なスケールもあるらしいね。 サイズが大きか

続きを見る

トランぺッター Su-27改 スカーフェイス1 1/144

2016/07/31 | 模型完成品

Close in on the enemy. Phenix! 敵を追い込め!フェニックス! 今でも僕にとってエースコンバットといえば赤いフェニックスマークのエンブレムを思い浮かべる。

続きを見る

KSC Cz75 2ndモデルHW レビュー

2016/07/23 | エアガン

褐色娘ってなんか否定的な側だったんだけど適度に小麦色ならアリだと思うようになってきた。 エル・カザドのナディとかで比較的受け入れるようになったのかもしれない。もしかしたら。 なんで唐突

続きを見る

レベル F-15A イーグル 1/144

2016/07/23 | 製作記

僕にとってイーグルと言うと2番目に好きな戦闘機だ。 1/72スケールを作ってた頃は結構な数を作ってた記憶もある。 一番好きなのはC型だね。単座で洗礼された形が格好いい。 使用キットは

続きを見る

エースコーポレーション F-5 1/144 風間真

2016/07/21 | 模型完成品

その日悪魔は生きろ!と言った.... 自分にとってエリア88は漢の格好良さを嫌と言うほど教え込んでくれた言わば人生の教科書ともいうべき一冊である。 そのエリア88の主人公、風間真の再序

続きを見る

F-22 グリフィス1 1/144

2016/07/20 | 模型完成品

As I looked up at the sun traveling the same old path across the sky, the rays burned my tired eyes.

続きを見る

エースコーポレーション F-104スターファイター 1/144

2016/07/19 | 製作記

旧型機が作りたくなったので作ってみた。って事でエースコーポレーションより西ドイツ空軍仕様のスターファイター。 一切のフィクションがない説明書通りの仕様.... のつもりだったんだが、組み立

続きを見る

エースコーポレーション F-14 1/144 ラーズグリーズ

2016/07/14 | 製作記

エースコンバット5よりラーズグリーズ隊1番機ブレイズ仕様を作成。 デカールはキット付属のものとエーワン自分で作るデカールでの自作 一度製作に失敗しており(後述)機首の数字はメーカー不明

続きを見る

[第4回] G/Afをコンクリ5.7に改造する[Concrete5]

このホームページの根幹、ギャラリーページを作りこんでみよう。 なんのギャラリーなのかを明示してそのレビューと画像を表示していく。 画像は実物大、或いはレスポンシブさせた画像を列挙するとページが無駄

続きを見る

[第2回] G/Afをコンクリ5.7に改造する[Concrete5]

ってことで前回の記事から引き続き作業を続ける。 今回は前編と後編に分けてテーマの基本を作成する。 前編ではモックアップの作成と、インストールのために必要最小限行う事をやる。  

続きを見る

Vallejo(ファレホ)塗料を試してみる

2016/05/22 | 製作記

高校時代からボークスに通い詰めているのだが、立川のボークスで初めて知り合った塗料。 当時タミヤのアクリル塗料にぞっこんだったので他の塗料を使う気はなかったのだが、 いろいろとタミヤのアクリ

続きを見る

エースコーポレーション F-14 1/144 ウォードッグ

2016/05/22 | 製作記

F-14のウォードッグ仕様を作ってみた。 キットは以前作成したエースコーポレーションのF-14A。 デカールはきっと付属のものと「エーワン 自分で作るデカールシール」での自作。

続きを見る

レベル F-15E ガルーダ仕様 1/144

2016/05/06 | 製作記

製作記をすっ飛ばして完成写真だけ。 写真がかなり簡易的なのは近日中にHPをリニューアルしてその時に改めて撮影しなおそうと思うので… リベンジしました でもGoogleのご機嫌取りするなら今のうちな

続きを見る

太陽の帝国、大鷲の群れに挑まんとす(ゲームジャーナル39号 真珠湾強襲リプレイpart:1)

初め半年や1年の間は随分暴れてご覧に入れる。然しながら、2年3年と

ダンジョンダイスモンスターズ レビュー

「クソゲーをプレイするのです。」以前この俺にクソゲーをレビュ

現行Concrete cmsのダッシュボードにデフォルトでは日本語化設定がないよっていう話

急速に時間が出来てきたので前回のお蔵入りから久しぶりにconcret

千値練 ネロ レビュー

Devil May Cryシリーズはナンバリングと名倉DmC

遊戯王DM7 決闘都市伝説

虹天使アルシエル先輩から新しい遊戯王クソゲーをやれと言う天啓が降りた

→もっと見る

PAGE TOP ↑