*

技MIX F-4 Phantom II 1/144

2018/12/31 | 模型完成品

需要の割に展開を終了してしまった技MIX。1/144界隈は(特に国産メーカーは)ラインナップが少ないので非常に重宝したが、展開終了である。 偶に中古品を見かけるとすでにプレミアが付き始

続きを見る

PITLOAD Su-57 1/144

2018/11/04 | 模型完成品

PITLOADのPAKFA改めSu-57。NATOコードがどうなるのかが気になって夜も眠れない。 フォワードとかフッカーになったりして。短絡過ぎるか。 ずっとリベンジしたいと思っていたのだが、中

続きを見る

PLATZ 三菱 F-1 1/144

2018/09/16 | 模型完成品

僕と三菱F-1の関係は非常に複雑だ。 確か小学校3年くらいの頃だったが、Acecombatシリーズに登場する戦闘機が全て実在する事と、そのほとんどがアメリカ製であることを知り、日本の戦闘機が登場

続きを見る

Trumpeter Lockheed martin F-22 Raptor 1/144

2018/08/19 | 模型完成品

僕の人生は8割がジェット戦闘機と密接にかかわっており、そのジェット戦闘機の中で最も好きな戦闘機がこのラプター。 このトランぺッターのキットはこの間再販した際に3つ買っており、後2つ作れる状態

続きを見る

PitLoad Euro FIghter EF-2000 Typhoon 1/144

2018/08/08 | 模型完成品

F-Xが決まってからもう7年近くになる。 次代F-Xの候補として濃厚だったのはF-35とこのタイフーン。 当時のF-X採用予想図として多くのプラモデラーたちが海上迷彩のキットを作っており、

続きを見る

RFモデルキットシリーズ JAS-39 Gripen 1/144

2018/07/08 | 模型完成品

北欧の雄スウェーデンの純国産戦闘機。別名がエロゲ戦闘機。しかし件のエロゲは未プレイ。 (買ったことは買ったのだが、コピー防止プログラムのバグで起動が出来なかった。) ダブルデルタにカナ

続きを見る

トランぺッター 殲撃11B型 1/144

2018/07/06 | 模型完成品

トランぺッターよりリリースされている中共の国産戦闘機。僕らがなんと言おうと中共の国産戦闘機なのだ。 殲撃11Aのライセンスを突然切ってリバースエンジニアリング技術で国産化してしまった殲撃11

続きを見る

トランぺッター F-14A Tomcat 1/144

2018/04/22 | 模型完成品

もはや生きた化石になりつつあるトムキャット先輩。 部分的に現在のF/A-18Eに優る部分があってもお金に困る人。 でもやっぱり格好いいものは格好いい。 唯一の運用国のイランもSu-2

続きを見る

エースコーポレーション A-10ThunderBolt II 1/144

2018/02/04 | 模型完成品

A-10というと結構好きな飛行機の一つだったりする。 Ace1~2をプレイしていた当時(幼稚園~小学生)のころ、対地攻撃機に無知でこれで空戦に挑んでいた。 CPU戦は全然余裕だったが、対人

続きを見る

初心者Hoi4プレイ日記 ヨスプ・スターリンの野望part2

前回内政を行ったのでいよいよ激動の1940年へと時間を進めていきましょう。 とりあえず方針として ・陸軍強化 ・空軍再建 ・海軍は後回し ・狂犬プレイ 周囲の資源は我が偉大なる母国

続きを見る

初心者Hoi4プレイ日記 ヨスプ・スターリンの野望part1

姉がHoiのプレイ動画が大好きで、先日のSteamのセール中に押し売りされることとなった。 これが案外面白い。システムの8割を未だに理解してないけど面白い。 初Hoiはソビエト連邦でプレイした

続きを見る

童友社 世界の潜水艦シリーズ シーウルフ 1/700

2018/01/14 | 模型完成品

沈黙の艦隊を読んでたのと、蒼海のヴァルキュリアっていうエロゲーをプレイしていて潜水艦に興味を持ち、作ってみた。 近代の潜水艦はタイフーンとそうりゅう、そしてこのシーウルフしか知らないのだが、

続きを見る

PLATZ 三菱F-2 /144

2018/01/07 | 模型完成品

ついこの間まとめ買いした自衛隊機のうちの一機。2機入りなのでもう一個作れる。 平成の零戦ことF-2の1/144スケールキット。 F-2というと海上迷彩が良く映える機体だと思っているが、

続きを見る

Sweet Bf109 マルセイユ大尉 1/144

2018/01/03 | 模型完成品

あけましておめでとうございます。 今年こそはG-AFのリニューアルをやるやる詐欺をしないでちゃんとリニューアルすることを目標にしたいと思います。 Concrete5.8のインストールまでは終わって

続きを見る

銀河眼デッキにリンク搭載した。

2019/3/10再編集 ZEXAL期中盤~ARC-V全期に渡って使用していたデッキ。初手の遅さに苦しめられており、新マスタールール施行でオーバーキル状態だったが、SOUL FUSIONで登場した新規

続きを見る

太陽の帝国、大鷲の群れに挑まんとす(ゲームジャーナル39号 真珠湾強襲リプレイpart:1)

初め半年や1年の間は随分暴れてご覧に入れる。然しながら、2年3年と

ダンジョンダイスモンスターズ レビュー

「クソゲーをプレイするのです。」以前この俺にクソゲーをレビュ

現行Concrete cmsのダッシュボードにデフォルトでは日本語化設定がないよっていう話

急速に時間が出来てきたので前回のお蔵入りから久しぶりにconcret

千値練 ネロ レビュー

Devil May Cryシリーズはナンバリングと名倉DmC

遊戯王DM7 決闘都市伝説

虹天使アルシエル先輩から新しい遊戯王クソゲーをやれと言う天啓が降りた

→もっと見る

PAGE TOP ↑