*

PITLOAD Su-57 1/144

公開日: : 最終更新日:2024/01/18 模型完成品

PITLOADのPAKFA改めSu-57。NATOコードがどうなるのかが気になって夜も眠れない。
フォワードとかフッカーになったりして。短絡過ぎるか。

ずっとリベンジしたいと思っていたのだが、中々再販されず、ついこの間Su-57名義で再販されてその日に買ったものだ。

去年も同じキットを作っていたのだが、完成度が低い完成写真を低解像度にしないままアップロードしていたのでずっと非公開にしていた。
折角なのでこの一年でどれだけ腕が上がったか該当記事を見ながらご覧いただければ幸いです。
大して変わってないって?そんなこと言わんといてくださいな。

輸出先にインドがすでに内定しており、ベトナムが興味を持っているとか。
韓国にも売り込みがあったらしいが、締め切りに間に合わなかったっていうことらしい。
韓国に売り込みがあったことは現地の人には有名だったのか、職場にいる韓国の人はフランカーは知らなくてもコイツは知っていた。
日本には多分売り込みはないだろう。仮にそれがあって自衛隊が興味を持ったとしても米帝の圧力でオジャンになるまでがセットだろう。

キットそのものは一度作ったことがあることもあって結構スムーズに進んだと思う。
キャノピーを無くしかけるアクシデントにも見舞われたが無事パーツを発見して完成にこぎつけた。

上から見るとこの特徴的なスピッター迷彩が目を引く。インストの塗装指示は実寸で印刷していてくれたのでありがたい。
なのでインストから迷彩の型紙が作れる。。。と思いきやプラモデルには曲面があるので、インストからそのまま型紙を作ったら実際のキットの期待する面積よりも小さくなる。それに気づかず、試行錯誤を繰り返してここまで漕ぎつけた。
完成まで4回は塗装をやり直してる。

後ろからの眺めはフランカー系統の面影を感じる。
実際スホーイ社がフランカー系列で得たノウハウをフィードバックしているらしく、可変ノズルもSu-37、35の応用だそうだ。

この迷彩は試作機T-50のものになるため、製品版のSu-57はまた違った塗装となっている。
それを踏まえて2個買ってあるのでもう一個作ったときにはそちらの仕様で作りたい。

ライバルと目されるF-22と比較。
そちらと比べるとやや大型であることが分かる。
アメリカ空軍はSu-57の登場を脅威に思っているかという問に対し「相手が何であろうと勝つまでだ」と言い切った。
かっちょえー。そんなこと言ってみたいものだ。

キット自体の製作難易度は低い方だろう。
一応機首部分は線消しをしているが、実際そこまで必要ない。
軍事大国ロシアの最新鋭機種であり、試作機の情報すら少ないため、実寸やパネルラインにやや実機との違いがありそうだが、
特徴はしっかりと押さえられている。

お勧めだ。

関連記事

エースコーポレーション F-5 1/144 風間真

その日悪魔は生きろ!と言った.... 自分にとってエリア88は漢の格好良さを嫌と言うほ

記事を読む

Revell F-15E Strike Eagle Garuda1 1/144

<<It's time for me to dance with the angels

記事を読む

ハセガワ模型 Su-33 フランカーD スカーフェイス1 1/72

GWにあったTWITTER企画に参加した際に製作。1年近く放置したキットだったが、GWだか

記事を読む

eduard スピットファイアMk.IXe

eduardの1/144キット。 そのスピットファイア。 DUALCOMBOというこ

記事を読む

Special Hobby 隼3型

チェコ共和国より来日していたキット。今までありそうでなかった1/72の隼3型。スペシャルホ

記事を読む

トランぺッター F-14A Tomcat 1/144

もはや生きた化石になりつつあるトムキャット先輩。 部分的に現在のF/A-18Eに優る部分が

記事を読む

TAMIYA 零戦21型 タミル仕様機

荒野のコトブキ飛行隊より、エンマの友人タミルの零戦。本編では背景として手書き画としてその姿

記事を読む

【微グロ注意】バイオハザード0 ケルベロス フィギュア

今から15年前に発売したバイオハザード0の初回購入特典を手に入れた。 発売した当時(怖

記事を読む

トランぺッター Su-27改 スカーフェイス1 1/144

Close in on the enemy. Phenix! 敵を追い込め!フェニックス!

記事を読む

Trumpeter Lockheed martin F-22 Raptor 1/144

僕の人生は8割がジェット戦闘機と密接にかかわっており、そのジェット戦闘機の中で最も好きな戦闘

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

改造30MS ユリア

改造30MSユリア姫。 バンダイから発売されているプラ

エクシーズ×リンクフェスティバルレポ

報酬を全部集めたわけではないが、とりあえずミッション分は完走

MD魔術師S23レポ

前回の記事を書いた時からデビューしたマスターデュエル。ただ、

マスターデュエルにてやっとプラチナに上がれた話

ネットの友人にモチベを掛けられてマスターデュエル参入。リンク

太陽の帝国、大鷲の群れに挑まんとす(ゲームジャーナル39号 真珠湾強襲リプレイpart:1)

初め半年や1年の間は随分暴れてご覧に入れる。然しながら、2年3年と

→もっと見る

PAGE TOP ↑