*

【微グロ注意】バイオハザード0 ケルベロス フィギュア

公開日: : 最終更新日:2024/01/18 模型完成品

今から15年前に発売したバイオハザード0の初回購入特典を手に入れた。

発売した当時(怖いから)バイオハザードシリーズは嫌いだった。
っていうか何ならゲームキューブさえ持っていなかったので未プレイなわけだが、社会人一年目の時にCodeVeronicaをプレイしてからシリーズのファンになった。

それから当時発売してたこのケルベロスプラモが欲しかったのだが、当時ものでしかも初回特典なのでそう簡単には手に入らず。
ただ、先日オフハウスで見つけ、500円ならいいかなって思って買った。

で、エアブラシもあったのでちょっと自信ついてたのもあって作ってみたくなったのだよ。

で、モザイクでぼかした完成写真がこれ。

 

 

プラモデルって聞いてたのでプラスチック製かなと思っていたが、硬質ゴムでできていた。
CodeVeronicaから入ったので資料的なのは箱絵のCGのみ。CodeVeronicaにも一応ゾンビ犬はいたけど。

生傷部分は光沢を出そうかなと思ったが、艶消しのほうがスケール感が出るので艶消しで塗装。

骨は少し塗装に失敗してるが、まあ、見れる範囲ではあるかなと。
近いうちに塗りなおそうかなと考えている。

CVから入って0と5以外のナンバリングは全てプレイした。
その中でやはりCVが一番面白いと思っている。クレアがかわいいっすよ。

今回の一番の反省点は線消しがうまい事出来てない事。
パテを盛ってやすり掛けした段階ではしっかり合わせ目が消えてるように見えたが、いざ色を塗ってみると実は段差があったっていうパターンが多い。
再度パテを盛ろうと思ってもパテがラッカーだから一回塗った色と混ざり合って酷いことになるわけで。どうしたらええのやろうか。

1/12スケールなので標準的なフィギュアと大きさが良く合う。
今回のこのキットは合わせ目が大きく、線消しに苦労するが、生傷がなかなかいい味を出しており、スケールの割に結構よくできている。
シリーズ化してほしいとは思うが、出てから15年経ってる上にガレキですら需要なさそうな感じはあるので厳しいだろうか。

関連記事

トランぺッター F-14A Tomcat 1/144

もはや生きた化石になりつつあるトムキャット先輩。 部分的に現在のF/A-18Eに優る部分が

記事を読む

Trumpeter Lockheed martin F-22 Raptor 1/144

僕の人生は8割がジェット戦闘機と密接にかかわっており、そのジェット戦闘機の中で最も好きな戦闘

記事を読む

Special Hobby 隼3型

チェコ共和国より来日していたキット。今までありそうでなかった1/72の隼3型。スペシャルホ

記事を読む

F-22 グリフィス1 1/144

As I looked up at the sun traveling the same old p

記事を読む

旧LS F-4EJ ファントムII 1/144

先月姉に自衛隊音楽祭に連れて行ってもらった。 小さいころは色々とコンサートに連れていかれた

記事を読む

クラウンモデル B-52ストラトフォートレス 1/144

爆撃機がほしくて買ってみた。 1/144だからそんな大きくないだろうと思っていたが、結構な

記事を読む

ハセガワ模型 零戦21型 1/72 ゲキテツ一家 死神のローラモデル

≪死神のローラをなめないで!≫ スマホアプリ荒野のコトブキ飛行隊より、ゲーム

記事を読む

ピットロード PAKFA 1/144

このキットは最近リベンジしました。 ロシア軍の最新鋭ステルス戦闘機。正確にはまだだけど。 P

記事を読む

ハセガワ模型 Su-33 フランカーD スカーフェイス1 1/72

GWにあったTWITTER企画に参加した際に製作。1年近く放置したキットだったが、GWだか

記事を読む

トランぺッター 殲撃11B型 1/144

トランぺッターよりリリースされている中共の国産戦闘機。僕らがなんと言おうと中共の国産戦闘機な

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

【絶対】ハイパーヨーヨーアクセルブースト レビュー【買うな】

本日7月5日、バンダイより第4期ハイパーヨーヨーの最新機種「

マスターデュエル事情

いやあ、皆強いね。旋風BF環境以降、コレクターとしてカードゲームと付

改造30MS ユリア

改造30MSユリア姫。 バンダイから発売されているプラ

エクシーズ×リンクフェスティバルレポ

報酬を全部集めたわけではないが、とりあえずミッション分は完走

MD魔術師S23レポ

前回の記事を書いた時からデビューしたマスターデュエル。ただ、

→もっと見る

PAGE TOP ↑