*

サイトをconcrete5.7にリニューアルしようとしてたのがお蔵入りしましたよという話

公開日: : 最終更新日:2024/01/18 分類してもしょうがないもん

画像出展:ぱくたそ

全部で何回になるか解らなかったけど現状第五回まで連載してたフルリニューアルのサイトがお蔵入りしましたよという話。

なぜそうなったのかを説明すると要点だけは以下のとおりである。

1.去年の始まりから1年以上かけているうちに当時(ほぼ)最新だった5.7がモダンバージョンになってしまった事。
2.他人のホームページを見ているとデザインがダサすぎてリニューアルする理由が乏しくなってしまう。
参考↓

 

2に関しては正直自己満足の世界だから別に構わないといえば構わないんだけど、「プラモデル」で検索してもSEOで上位にかかるのはほぼ絶望的。
で、ロングテール狙ってもプロアマ問わず色々な人のホームページがあって、自分のG/AFと他人のホームページとの差別化を図ろうと思ったらデザインとか裏側の自慢とかそういう所でしかないねんな。

 

1に関しては非常に驚いている所だ。物心ついた頃に5.6を使っていて、次世代のバージョン!っていう大げさな触れ込み(だったかはともかく)で鳴り物入りでデビューした5.7が去年の終わりには5.8へとメジャーバージョンが入れ替わったという話。
concrete5のメジャーアップデートはwordpressのそれとは違ってWindows7からwindows8に変わりましたぐらいのレベルだ。
(もっとも、今回の8と5.7系との下位互換性は保たれているのでそこまで大げさな話でもないが。)
やっぱモダンバージョンであってもある程度新しいのは使いたいわけで。

結局この1にしろ2にしろ仕事でも同じ事は言える。

例えば納期に遅れに遅れまくってトレンドが変わってしまって遅れる前最新だったもんが今要らないっていう話でもある。
IT10年っていう言葉があるけど10年くらいの技術って相当古い技術っていう事になる。っていう言葉なんだけど結構的を得ている話でもある。

つまり大事なのは納期とか締め切りっていう時間の話

で、納期っていうのは前職で唯一尊敬していた上司が非常に厳しく言っていた話であり、転職しても納期だけは絶対と思って仕事をしている。
納期は単純にお客さんが「何が」「その日までに欲しいから」っていうのもある。

ただそれ以上に大事なのは「いつまでに実益を上げるか」「いかに素早く高いクオリティのものを出せるか」っていうことだと思う。
その上司は「時間をかければ良いものを作ることなんか当たり前に出来る。プロと呼ばれる以上は短い時間でそれだけのものを作れなければならない」という考えであった。

もちろん時間を短縮しすぎてクオリティが下がっては意味がないという意見もあるし、それも間違ってはいないと思う。
しかし、いつまでに何をしなければならないというのも大事だし、それ以上に時間を無駄に浪費するだけだと延々先に進まないということでもある。
仕事に限った話ではないがいつか死ぬ人間の持つ時間は有限である。

技術の有無よりも時間を有効活用できる人間ってのが真に仕事ができる人間だと思う。

っていうことで納期を決めよう。

仕事じゃないから別に納期に間に合ったから何かがあるわけでもなければ間に合わなかったから誰かが損害をこうむるわけでもない。
しかし、趣味としてやるにしてもいつまでに何をしたいという話は大事である。
その結果が今回の話だし、仕事と趣味を両立できないとか言われるのも癪だからだ。

仕事であればデザインからシステム構築まで一週間で出来る自信はあるが、片手間という形なのであまりキツイスケジュールにして本職に響くのはアレである。
ってことで長めに見積もって7月中旬。

6月中にデザインを作って残り半月でconcrete5に落とし込むという算段だ。

サイトマップ構造は大分変わるのでシステムを稼働させてからページを移植していくっていうスケジュールでもそこまで問題ないと考えてる。
どうせWordpress配下以外は何で検索しても圏外だからさ。

関連記事

no image

不審者の翼〜RRデッキ

このデッキの最新版を見たい方はこちらへどうぞ 大学を出てからデッキは魂からファッションに格下げ

記事を読む

何十年かぶりにヨーヨーを買ったら激ハマりしてしまった

小学校の頃にハイパーヨーヨーのブームがあったのを覚えてる。 僕にとっては小さいころの思い出

記事を読む

TAMIYA SAAB JAS-39 Gripen IndigoSQ 1/72

<<私の戦いの基本は騎士道にある>><<我々軍人はベルカ騎士団の末裔だから

記事を読む

AZONE強化関節ボディレビュー

唐突だがGarageAirforceにはイメージキャラのようなものを用意しています。 古いサイト時

記事を読む

初心者Hoi4プレイ日記 ヨスプ・スターリンの野望part2

前回内政を行ったのでいよいよ激動の1940年へと時間を進めていきましょう。 とりあえず方針として

記事を読む

改造30MS ユリア

改造30MSユリア姫。 バンダイから発売されているプラモデル「30MS SIS-F0

記事を読む

マスターデュエルにてやっとプラチナに上がれた話

ネットの友人にモチベを掛けられてマスターデュエル参入。リンクスで廃課金した経験があるので断

記事を読む

Air BnB泊まった感想

9月の連休中に福岡の拠点に出張に行っていた。目的は現地のネットワーク工事の手伝い。 連休前に妙に仕

記事を読む

no image

そういえばWP始めてから模型の記事を一つも作ってなかった。

溜めた模型ならある。今積んでいる模型はこんな感じ。 レンジャー(制作中) ラ・フェラーリ(一

記事を読む

no image

[第5回] G/Afをコンクリ5.7に改造する[Concrete5]

だいぶ間が空いたが前回の続きをやっていきたい。 前回はギャラリーページを作ったので、その一覧ペ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

【絶対】ハイパーヨーヨーアクセルブースト レビュー【買うな】

本日7月5日、バンダイより第4期ハイパーヨーヨーの最新機種「

マスターデュエル事情

いやあ、皆強いね。旋風BF環境以降、コレクターとしてカードゲームと付

改造30MS ユリア

改造30MSユリア姫。 バンダイから発売されているプラ

エクシーズ×リンクフェスティバルレポ

報酬を全部集めたわけではないが、とりあえずミッション分は完走

MD魔術師S23レポ

前回の記事を書いた時からデビューしたマスターデュエル。ただ、

→もっと見る

PAGE TOP ↑