*

PLATZ 三菱 F-1 1/144

公開日: : 最終更新日:2024/01/18 模型完成品

僕と三菱F-1の関係は非常に複雑だ。

確か小学校3年くらいの頃だったが、Acecombatシリーズに登場する戦闘機が全て実在する事と、そのほとんどがアメリカ製であることを知り、日本の戦闘機が登場していない事も同時に知った。
で、母親に日本製の戦闘機は存在しないのか聞いたところF-1なるものの存在を知った。
後から手に入れたサイドワインダー2で初めてそこでその御姿を拝むことになるのだが、当時そこまで好きでなかった第3世代のいかにもなデザインと最序盤に使うことになる弱小機なのが子供心に残念に思っていた。

とはいえ、わが国の航空産業史を語るうえで欠かせない存在なのは間違いない。
正式採用に至るまでに様々な辛苦があったのはよく伝わってくる。

使用キットは最近出たばかりのPLATZのF-1 1/144。
第8飛行隊後期仕様。

第三世代によくある高翼設計。練習機のT-2がベースになっているので外観はそれによく似ている。

最近になって価値観が変わってきて第三世代もそれなりに好きになってきた。
恐らく国産というネームバリューでこの機体が一番好きなのかもしれない。
後継機のF-2も一応国産機であるが、F-16をベースにした国際共同開発である。
その後継機も海外ライセンスもしくは共同開発になる可能性が高いらしい。
よって「純」が付く国産戦闘機はF-1が最初で最後になるだろう。


Fが付いているが、対戦闘機戦は苦手にしており、海から近づく敵艦と浜辺に上陸し始めた敵を殲滅するためのアタッカーである。
米軍機の命名規則にのっとったらA-1と名乗る方が正しい。
とはいえ、先鋭的なものにFを付けるのはその米軍にもありがちな話である。
ファイターの定義がどこにあるかとかっていう話にもなりそうだが。

サイドワインダー2で初めて見たときのバックビューは非常にF-4に似ていると思っていた。(下向きになっている尾翼を見てだが。)
外観的な特徴はジャギュアのほうに近いのだが、その斜め向きの尾翼もそうだが、スプリッターベーンなど影響を受けたと思われる部分もある。

この間浜松の旅行行ってきたときにエアパークに展示されている第三飛行隊の225番機を実際に見た。
今回のキットは第8飛行隊。ブラックパンサーのパーソナルマークが特徴。
当たり前だが現在ではF-2に全て交代している。

三菱の国産機軍団。
F-1がロールアウトした際には零戦になぞらえて「ゼロから1へ」というコピーと
F-2がロールアウトした際にも同様に零戦が引き合いに出されたということらしい。
戦闘用の飛行機は今のところ三菱しか製造していないところ。かつては三菱としのぎを削った中島と川西はGHQによって解体されて無くなってしまってから競争相手が居なくなったといったところだろう。(一応名乗りを上げている企業はあるらしいがほとんどが撤退しているらしい。)
敗戦国のサガだろうが、子供時代思っていた国産機がゲーム作品に出ないという点でもいささか悲しいところだ。

キットそのものは元々がスナップフィットキットなので非常に組み立てやすいキットであったが、
インテーク辺りにエグい段差があったのでその線消しに苦労した。

PLATZがこのスケールのキットを大量に出しているので今後に期待できるメーカーであるというのは繰り返し言っている事。
これからも頑張ってもらいたい。

 

………………レシプロなんか出してないでさ。

関連記事

Sweet Bf109 マルセイユ大尉 1/144

あけましておめでとうございます。 今年こそはG-AFのリニューアルをやるやる詐欺をしないでちゃんと

記事を読む

ファインモールドマガジンキット キ43 隼1型

荒野のコトブキ飛行隊において一番センスを感じたのは主役機に零戦を据えずに隼をチョイスする辺

記事を読む

PitLoad Euro FIghter EF-2000 Typhoon 1/144

F-Xが決まってからもう7年近くになる。 次代F-Xの候補として濃厚だったのはF-35とこ

記事を読む

eduard スピットファイアMk.IXe

eduardの1/144キット。 そのスピットファイア。 DUALCOMBOというこ

記事を読む

TAMIYA 紫電11型 1/72 カナリア自警団 アコモデル

<<あなたの心に手錠をかけます!>>スマホアプリの荒野のコトブキ飛行隊より。ゲ

記事を読む

PITLOAD Su-57 1/144

PITLOADのPAKFA改めSu-57。NATOコードがどうなるのかが気になって夜も眠れない。

記事を読む

ACFUN 神道物語シリーズ 織田奈々

FAガールに始まる美少女プラモデルが中々最近熱い。可動フィギュアにしろ固定フィギュアにしろ

記事を読む

ハセガワ F-15C Eagle Garm1仕様機

サイファー仕様のF-15Cを作成。ハセガワ製のエースコンバットシリーズキットは大抵再販しな

記事を読む

トランぺッター Su-27改 スカーフェイス1 1/144

Close in on the enemy. Phenix! 敵を追い込め!フェニックス!

記事を読む

144TANK PLZ-05 1/144

Twitter界隈で少し有名な中国のディーラーの144TANKさん。 フォローされた

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

【絶対】ハイパーヨーヨーアクセルブースト レビュー【買うな】

本日7月5日、バンダイより第4期ハイパーヨーヨーの最新機種「

マスターデュエル事情

いやあ、皆強いね。旋風BF環境以降、コレクターとしてカードゲームと付

改造30MS ユリア

改造30MSユリア姫。 バンダイから発売されているプラ

エクシーズ×リンクフェスティバルレポ

報酬を全部集めたわけではないが、とりあえずミッション分は完走

MD魔術師S23レポ

前回の記事を書いた時からデビューしたマスターデュエル。ただ、

→もっと見る

PAGE TOP ↑