*

TAMIYA 零戦21型 タミル仕様機

公開日: : 模型完成品

荒野のコトブキ飛行隊より、エンマの友人タミルの零戦。
本編では背景として手書き画としてその姿を見せただけで、ゲームオリジナルシナリオでもタミル自身は出てきてもこの機体は未登場。
でも実装自体はされているという。

僕の場合、ピックアップで新しいキャラが出てガチャを回し、「ピックアップ仕事しろ(定期)」というツイートと共に爆死するのがお約束となっていて、
タミルが実装された時もお約束通りだった。
その後、何かのキャラが実装されたときに回したガチャでドロップ。その記念に作った。

機首のアンチグレア塗装が目を引く。
零戦はほぼ全ての型でカウリングが黒く塗られていることもあってこういう塗装は見ないので、珍しく感じる。
いや、僕が知らないだけかもしれないけど。

本編では戦う所はおろか、飛んでいる所すら写っていない。
この機体、ゲームオリジナルシナリオの描写を見る限り、戦闘用に使っているわけではなさそうに思える。
遺跡発掘の足替わりとして使っているというか、そんな感覚だろうか。
それを踏まえるとここまで汚れるとは思えないが、金色をそのまま使うと眩しすぎるのと(少なくとも僕には)悪趣味に見えて仕方が無い為、少し色を落とす目的でウォッシングした。

塗装もなかなか特徴的。金色のボディもそうなのだが、柄が左右非対称なのが機首のアンチグレア塗装共々特徴的。
ゲームオリジナル機と比べるとかなりおとなし目の塗装でボディカラーが良く見える塗装。
リボンで結ばれた感じをイメージしたのだろうか。
あと、今回はエルロンコントロールを無くさなかった。

ゲームで実装されているCGモデルのボディカラーは黄色に見えるのだが、
本編中ではメタリックの質感を出して塗装されていた為、そちらに準拠した。
本編中のボディも黄色に見えなくもないのだが、この機体が登場した話数にて黄緑色の紫電改が登場していた。
そちらは明らかにメタリック塗装でない質感で表現されていた為、やはり本編中の機体も金色だったのだろうという判断。
まあ、公式が「黄色だ」って言えばそれまでなんだけど。

本編で登場した機体だからなのか下面もちゃんと白一色ではなくしっかりグラフィックが用意されていた。
裏面も軽くウォッシングしてある。

アンテナ線はドールヘアを使用。いつまでたっても無くならない。
最初に教えてもらったときは一生分使えるとか言われたけど、いやあ、その通りだ。

外伝登場時、意外とズボラな一面が描かれたタミル氏。
第二期があるのかどうかは不明だが、製作されれば主要人物と関わりのある人物ってことで活躍を期待したい所。
。。。でもガルパンを見てる限り第二期はちょっと絶望視してたりする。
とりあえず僕にできるのはグッズを買い漁る事と祈る事だけだ。

今作っている機体を終えたら暫くコトブキ機はお休みしようと思う。
積み状態になっているコトブキ飛行隊の隼に関しては作るかもだが、ゲームオリジナルキャラ機はローラの零戦を何かと同時並行で進める程度で毎週のように作る事はないだろう。
やはりジェット機が作りたい。去年の5月に作ったフランカーからずっと触っていないジャンルだからね。
試したいことも色々あるので。

関連記事

ハセガワ模型 97式戦闘機 ガデン商会仕様 1/72

あけましておめでとうございます。今年こそは本体ホームページのリニューアルを済ませたいと思い

記事を読む

ピットロード PAKFA 1/144

このキットは最近リベンジしました。 ロシア軍の最新鋭ステルス戦闘機。正確にはまだだけど。 P

記事を読む

ACFUN 神道物語シリーズ 織田奈々

FAガールに始まる美少女プラモデルが中々最近熱い。可動フィギュアにしろ固定フィギュアにしろ

記事を読む

エースコーポレーション F-5 1/144 風間真

その日悪魔は生きろ!と言った.... 自分にとってエリア88は漢の格好良さを嫌と言うほ

記事を読む

トランぺッター 殲撃11B型 1/144

トランぺッターよりリリースされている中共の国産戦闘機。僕らがなんと言おうと中共の国産戦闘機な

記事を読む

Sweet Bf109 マルセイユ大尉 1/144

あけましておめでとうございます。 今年こそはG-AFのリニューアルをやるやる詐欺をしないでちゃんと

記事を読む

PLATZ 三菱 F-1 1/144

僕と三菱F-1の関係は非常に複雑だ。 確か小学校3年くらいの頃だったが、Acecombatシリ

記事を読む

PitLoad Euro FIghter EF-2000 Typhoon 1/144

F-Xが決まってからもう7年近くになる。 次代F-Xの候補として濃厚だったのはF-35とこ

記事を読む

TAMIYA 零戦52型 零戦胡蝶ミヤビ仕様 1/72

<<さあ!今宵もムラクモの伝説を作りましょう!付いてきなさい!>>

記事を読む

トランぺッター Su-27改 スカーフェイス1 1/144

Close in on the enemy. Phenix! 敵を追い込め!フェニックス!

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

太陽の帝国、大鷲の群れに挑まんとす(ゲームジャーナル39号 真珠湾強襲リプレイpart:1)

初め半年や1年の間は随分暴れてご覧に入れる。然しながら、2年3年と

ダンジョンダイスモンスターズ レビュー

「クソゲーをプレイするのです。」以前この俺にクソゲーをレビュ

現行Concrete cmsのダッシュボードにデフォルトでは日本語化設定がないよっていう話

急速に時間が出来てきたので前回のお蔵入りから久しぶりにconcret

千値練 ネロ レビュー

Devil May Cryシリーズはナンバリングと名倉DmC

遊戯王DM7 決闘都市伝説

虹天使アルシエル先輩から新しい遊戯王クソゲーをやれと言う天啓が降りた

→もっと見る

PAGE TOP ↑