ポケプラ レックウザ レビュー
公開日:
:
最終更新日:2024/01/18
模型完成品
ポケモンをリアルタイムでプレイしていたのは金銀までで、この間中古でXYを買ったのが久しぶりに触れたポケモンであった。
ルビーサファイア辺りが発売したころの自分の周りではポケモンは時代遅れでプレイしてる奴はガキみたいな扱いを受けていた。俺は俺でその魔女狩りに関係なくシンプルに興味がなくなったからプレイしてなかっただけなのだが、当時読んでいたコロコロコミックの広告等でレックウザとボーマンダを見た時はシンプルに格好いいと思っており、特にレックウザは当時から憧れに近い感情を抱いていた。
中古でウルトラサンをプレイしていた時に、経緯は忘れたけどレックウザ2体を交換してもらい、ついに自分のモノにできた。
そんなわけで憧れだったレックウザがポケプラで、しかもリアルタイムで進んでるザシザマを差し置いて出るってバンダイから発表があった時は正直嬉しかった。
全長はおおむね30cm前後。
稼働するのは腕と口。あと各関節が水平方向に稼働する。
縦方向にかなりボリュームがあるのだが、冒頭の写真のようにとぐろを巻いているのがレックウザの基本フォームなので、その状態であれば占有スペースは少なめ。
また、発売日のtwitterでは複数これを買い、沢山繋げて滅茶滅茶長いレックウザを作る遊びをしてる人がいた。
付属の台座は横方向に伸ばした時の支えにしかならないので体を伸ばしての展示には別途スタンドが必要。
脚が無い関係でそもそも自立するデザインではないのでポーズを付けようと思うと複数スタンドが必要になる。
オリジナルはもう少し蛍光色に近い緑なのだが、他への応用性がなさそうなので手持ちの零戦カラーで代用した。ただ、この色でもオリジナルのイメージから大きく離れた色合いではないのではと思っている。
関節も水平方向にしか稼働しないのでエメラルド版のパッケージのような躍動感のあるポーズは付けられない。
せめて首がボールジョイントになっていればと思わせなくもないのだが、
頭が大きさの割に体が細いので首がボールジョイントになってるとディテールにかなりの影響を及ぼしそうなのは容易に想像できる。
もう少し大きくして価格が高くなればワンチャンかもしれないが、ニッパーすら持たない子供向けっていうコンセプトには大いに反するだろう。
同じシリーズのイベルタルと比較。
横に大きいイベルタルに対して縦に大きいレックウザ。
値段は大体同じ位なのにレックウザの方がボリューミーに見える。
体の長さの関係だけではない気がする。
因みに黄色いラインは無塗装でランナーから切り離してそのまま使っている。
イベルタルの時は体の特徴的なラインはシールで再現していたのだが、今回は別パーツになっていて綺麗に体のラインを再現できる。
頭のパーツ分割の仕方など文句が無いわけでは無いが、箱出しから無塗装、無工作でもそれなりのものが作れて、極めようと思うと苦労する。
ガンプラもそうだが、そういう絶妙なバランスでプラモデルを作るバンダイの技術力には毎回舌を巻くばかりだ。
関連記事
-
エースコーポレーション A-10ThunderBolt II 1/144
A-10というと結構好きな飛行機の一つだったりする。 Ace1~2をプレイしていた当時(幼
-
144TANK PLZ-05 1/144
Twitter界隈で少し有名な中国のディーラーの144TANKさん。 フォローされた
-
Special Hobby 隼3型
チェコ共和国より来日していたキット。今までありそうでなかった1/72の隼3型。スペシャルホ
-
F-22 グリフィス1 1/144
As I looked up at the sun traveling the same old p
-
ハセガワ模型 97式戦闘機 ガデン商会仕様 1/72
あけましておめでとうございます。今年こそは本体ホームページのリニューアルを済ませたいと思い
-
ハセガワ模型 零戦21型 1/72 ゲキテツ一家 死神のローラモデル
≪死神のローラをなめないで!≫ スマホアプリ荒野のコトブキ飛行隊より、ゲーム
-
【微グロ注意】バイオハザード0 ケルベロス フィギュア
今から15年前に発売したバイオハザード0の初回購入特典を手に入れた。 発売した当時(怖
-
PLATZ 三菱F-2 /144
ついこの間まとめ買いした自衛隊機のうちの一機。2機入りなのでもう一個作れる。 平成の零戦こ
-
トランぺッター F-14A Tomcat 1/144
もはや生きた化石になりつつあるトムキャット先輩。 部分的に現在のF/A-18Eに優る部分が
-
PLATZ 三菱 F-1 1/144
僕と三菱F-1の関係は非常に複雑だ。 確か小学校3年くらいの頃だったが、Acecombatシリ