*

エースコーポレーション F-14トムキャット

公開日: : 最終更新日:2024/01/18 製作記

エースコーポレーションのF-14の最後。

DSC_0501
細部を微調整してとりあえずの完成。

削り出しの傷が結構目立つ。
コンパウンド掛けしてないから仕方ないといえば仕方ないんだけど。
光を当てなければ艶消しっぽく見えるんだけど、写真撮影するときは大抵光源の下だからね。
無傷の戦闘機とか無いだろとかっていう屁理屈はあるけど、模型でそれは許されないわけで。

DSC_0503

翼を開いているF-14は格好いいよね。
Acecombat1で主翼が動かないから当時は本気で固定翼機だと思ってた。

DSC_0504

主翼が完全に閉まりきらないのがマイナス。

 

DSC_0502

1/144の感想だけど結構手軽そうに見えて案外難しかった。
塗装面が1/72に比べて狭いから筆でもムラが出にくいのは良いんだけど、
部品が細かすぎたり、接着用のダボ穴が開いてないか空いていても機能してないかのどちらかで、
瞬間接着剤に頼る場面が多かった。

まだ作ってないけどレベル製の戦闘機はかなり部品が細かい。
お国柄なのかもしれないね。

関連記事

日野レンジャーのシャーシが完成

シャーシだけは完成。まだウィンカー付けてないけど。 とりあえず見れるレベルにはなった。

記事を読む

フジミ RE雨宮過給圧上昇7 製作記

フロントバンパーの開口部を開口する。 ピンバイスで穴をザックリ空けた後ニッパーで合わせ目の

記事を読む

エースコーポレーション F-14 1/144 ラーズグリーズ

エースコンバット5よりラーズグリーズ隊1番機ブレイズ仕様を作成。 デカールはキット付属

記事を読む

フジミ RE雨宮過給圧上昇7 製作記

前回から中研ぎして光沢をアップさせる。 が、デカールがクリアを塗った瞬間、シワくちゃになっ

記事を読む

エースコーポレーション F-14 1/144 ウォードッグ

F-14のウォードッグ仕様を作ってみた。 キットは以前作成したエースコーポレーションのF-

記事を読む

タミヤ ラ・フェラーリ制作

去年発売日に買ってからずっと寝かせていたキットをようやく開封。 (発売日に買った意味ないじ

記事を読む

エースコーポレーション F-14トムキャット

ボークスに行ったらショーケースがかなりにぎやかになっていた。 最近は海外の戦闘機のプラモも扱うのね

記事を読む

エースコーポレーション F-14トムキャット

前回から続きをやっていく。って言っても一週間おきにしか作業出来ん。 デカールを貼り付け

記事を読む

エースコーポレーション F-104スターファイター 1/144

旧型機が作りたくなったので作ってみた。って事でエースコーポレーションより西ドイツ空軍仕様のス

記事を読む

フジミ RE雨宮過給圧上昇7 製作記

だいぶ前に買った雨宮7。ホットバージョンの魔王号とも呼ぶ。 ボディの塗装はやっていたが、その後の研

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

マスターデュエル事情

いやあ、皆強いね。旋風BF環境以降、コレクターとしてカードゲームと付

改造30MS ユリア

改造30MSユリア姫。 バンダイから発売されているプラ

エクシーズ×リンクフェスティバルレポ

報酬を全部集めたわけではないが、とりあえずミッション分は完走

MD魔術師S23レポ

前回の記事を書いた時からデビューしたマスターデュエル。ただ、

マスターデュエルにてやっとプラチナに上がれた話

ネットの友人にモチベを掛けられてマスターデュエル参入。リンク

→もっと見る

PAGE TOP ↑