エースコーポレーション F-14トムキャット
公開日:
:
最終更新日:2024/01/18
製作記
前回から続きをやっていく。って言っても一週間おきにしか作業出来ん。
デカールを貼り付けてからトップコート。
タミヤから筆用の艶消しのクリアが出てないので仕方なく艶有りのクリアでトップコートした。
艶有りのクリアで塗装した後だが、やすり掛けした後コンパウンドを掛けずにワックスをかけると光沢仕上がりではなく半光沢仕上がりになるので今回その方式で行く。
艶有りクリアで塗装しても艶消し仕上げにする方法が有るらしいが、調べても出てこないのでこうする。
黒色塗装した箇所のマスキングがイマイチで塗装面が波打ってしまった。
来週にでもやり直す予定。
関連記事
-
-
エースコーポレーション F-14 1/144 ラーズグリーズ
エースコンバット5よりラーズグリーズ隊1番機ブレイズ仕様を作成。 デカールはキット付属
-
-
エースコーポレーション F-14 1/144 ウォードッグ
F-14のウォードッグ仕様を作ってみた。 キットは以前作成したエースコーポレーションのF-
-
-
エースコーポレーション F-14トムキャット
ボークスに行ったらショーケースがかなりにぎやかになっていた。 最近は海外の戦闘機のプラモも扱うのね
-
-
エースコーポレーション F-104スターファイター 1/144
旧型機が作りたくなったので作ってみた。って事でエースコーポレーションより西ドイツ空軍仕様のス
-
-
制作記 タミヤ ラ・フェラーリ
ある程度組んだ後は進みが早い。 室内の組み立てを行う。ラ・フェラーリの発売と同時に発売
-
-
フジミ RE雨宮過給圧上昇7 製作記
前回から中研ぎして光沢をアップさせる。 が、デカールがクリアを塗った瞬間、シワくちゃになっ
-
-
日野レンジャーのシャーシが完成
シャーシだけは完成。まだウィンカー付けてないけど。 とりあえず見れるレベルにはなった。
-
-
フジミ RE雨宮過給圧上昇7 製作記
フロントバンパーの開口部を開口する。 ピンバイスで穴をザックリ空けた後ニッパーで合わせ目の
-
-
タミヤ ラ・フェラーリ制作
去年発売日に買ってからずっと寝かせていたキットをようやく開封。 (発売日に買った意味ないじ
- PREV
- サイトをconcrete5.7系に作り変える
- NEXT
- エースコーポレーション F-14トムキャット



