フジミ RE雨宮過給圧上昇7 製作記
公開日:
:
製作記
前回から中研ぎして光沢をアップさせる。
が、デカールがクリアを塗った瞬間、シワくちゃになったのでクリアは厚めに塗っておいた。
当然塗装面の波は大きくなるが、しっかり研いでおけば波は小さくなるので問題ない。
ただ完成までの時間が長くなるだけで。
ついこの間気付いた事なんだけどこのモデル。ホットバージョンの魔王号だと思って買ったんだが、どうやらこのモデルは魔王号ではなかった。
青で過給圧上昇μ7って名前のデモカーだから一緒だろうと思っていたんだが、
どうやら過給圧上昇7ってのは雨宮のデモカーのシリーズでいくつか種類がある。
で、魔王号ってのはそのうちの一つのモデルで、フジミからラインナップされているこのモデルは同じシリーズのデモカーの内の一台のようだ。
魔王号とこのモデルの違いはフロントのブリスターフェンダーの形状の違いやスポンサーロゴ、フロント、リアバンパーなどに違いが見られた。
魔王号だと思って買ったわけだが、そのなかで自分の不勉強さを露呈する恥ずかしさを覚えた。
雨宮のファンの方、詳しく教えてください。
関連記事
-
-
レベル F-15E ガルーダ仕様 1/144
製作記をすっ飛ばして完成写真だけ。 写真がかなり簡易的なのは近日中にHPをリニューアルしてその時
-
-
日野レンジャーのシャーシが完成
シャーシだけは完成。まだウィンカー付けてないけど。 とりあえず見れるレベルにはなった。
-
-
エースコーポレーション F-14トムキャット
ボークスに行ったらショーケースがかなりにぎやかになっていた。 最近は海外の戦闘機のプラモも扱うのね
-
-
エースコーポレーション F-14 1/144 ラーズグリーズ
エースコンバット5よりラーズグリーズ隊1番機ブレイズ仕様を作成。 デカールはキット付属
-
-
エースコーポレーション F-14 1/144 ウォードッグ
F-14のウォードッグ仕様を作ってみた。 キットは以前作成したエースコーポレーションのF-
-
-
タミヤ ラ・フェラーリ制作
去年発売日に買ってからずっと寝かせていたキットをようやく開封。 (発売日に買った意味ないじ
-
-
レベル F-15A イーグル 1/144
僕にとってイーグルと言うと2番目に好きな戦闘機だ。 1/72スケールを作ってた頃は結構な数
-
-
エースコーポレーション F-104スターファイター 1/144
旧型機が作りたくなったので作ってみた。って事でエースコーポレーションより西ドイツ空軍仕様のス
-
-
制作記 タミヤ ラ・フェラーリ
ある程度組んだ後は進みが早い。 室内の組み立てを行う。ラ・フェラーリの発売と同時に発売
-
-
エースコーポレーション F-14トムキャット
前回から続きをやっていく。って言っても一週間おきにしか作業出来ん。 デカールを貼り付け
- PREV
- 東京マルイ 電動ブローバック PC356 レビュー
- NEXT
- セリア M317 レビュー