フジミ RE雨宮過給圧上昇7 製作記
公開日:
:
最終更新日:2024/01/18
製作記
だいぶ前に買った雨宮7。ホットバージョンの魔王号とも呼ぶ。
ボディの塗装はやっていたが、その後の研ぎ出し等の作業は2ヶ月近く放置していた。
前回何やったっけな。そんなレベル。とりあえず塗装ムラがまだ出ていたので更に塗り足した。
エアロパーツの外見が厳ついのだが、幸い実車はカーボン系の部品を外装パーツに使っていないらしいので、ある程度は楽できそう。
デフューザーがカーボンらしいが、もうちょっと調べてみる。
調べたらカナードとアウトレットがカーボンらしい。
面倒くせえ。
内装はいつも通りのセブンだが、バケットが専用の物が付属していた。
後で仕様を調べて内装パーツを追加して行く。
関連記事
-
-
Vallejo(ファレホ)塗料を試してみる
高校時代からボークスに通い詰めているのだが、立川のボークスで初めて知り合った塗料。 当時タ
-
-
エースコーポレーション F-104スターファイター 1/144
旧型機が作りたくなったので作ってみた。って事でエースコーポレーションより西ドイツ空軍仕様のス
-
-
フジミ RE雨宮過給圧上昇7 製作記
フロントバンパーの開口部を開口する。 ピンバイスで穴をザックリ空けた後ニッパーで合わせ目の
-
-
レベル F-15E ガルーダ仕様 1/144
製作記をすっ飛ばして完成写真だけ。 写真がかなり簡易的なのは近日中にHPをリニューアルしてその時
-
-
タミヤ ラ・フェラーリ制作
去年発売日に買ってからずっと寝かせていたキットをようやく開封。 (発売日に買った意味ないじ
-
-
フジミ RE雨宮過給圧上昇7 完成
去年制作していたフジミの過給圧上昇7が完成。 http://airforce-x0.c
-
-
エースコーポレーション F-14 1/144 ラーズグリーズ
エースコンバット5よりラーズグリーズ隊1番機ブレイズ仕様を作成。 デカールはキット付属
-
-
エースコーポレーション F-14トムキャット
エースコーポレーションのF-14の最後。 細部を微調整してとりあえずの完成。 削り出
-
-
日野レンジャーのシャーシが完成
シャーシだけは完成。まだウィンカー付けてないけど。 とりあえず見れるレベルにはなった。
-
-
フジミ RE雨宮過給圧上昇7 製作記
前回から中研ぎして光沢をアップさせる。 が、デカールがクリアを塗った瞬間、シワくちゃになっ
- PREV
- 東京マルイ MEUピストル レビュー
- NEXT
- 東京マルイ M92F レビュー