*

TAMIYA 零戦52型 零戦胡蝶ミヤビ仕様 1/72

公開日: : 最終更新日:2024/02/02 模型完成品

<<さあ!今宵もムラクモの伝説を作りましょう!付いてきなさい!>>

スマホアプリ荒野のコトブキ飛行隊より。
7月のアップデートの目玉だったムラクモ空賊団の一人、零戦胡蝶ことミヤビの零戦52型を製作。

現在進行形で多くの船長たちを苦しめる未確認空賊。かくいう自分もそうで未確認空賊は1~6すべて出会ってはいるが、全く歯が立たない。
本人のクエストも4から先に行けないし中々しんどい。
賞金首を星5まで進めた人も何人かはいるみたいだが、そういう類の人はリリース当初からやっていたっていう人が大半のようだ。それぐらいに手ごわい。

キットはアンテナ線を張った以外は基本的に箱だしの状態から手を加えていない。
エルロンコントロールが片方無くなってしまった為、部品を取り寄せている。

チッピングはスターブライトシルバーでスポンジ塗装。
70年間使われた機体という事でちょっと激し目に入れた。
アンテナ線はメタルリギングを使用。ついこの間まで作っていた紫電はワイヤーとドールヘアを使用しているが、こちらはちょっと高級品だ。
5mで2000円。1000円で一生分使えるドールヘアだが、あちらと違って耐久性にそこまで不安が無いのが差別点だろう。

最大の特徴ともいえる機体を横切る形で塗装されている黄色い龍の柄はエアブラシで大まかに形を取ったらフチを筆でタッチして原作の持つ筆絵のような感覚を出すことに注力した。
原作でこの色に関しては金色に見えなくもないが、雷電魔王の一部の柄がはっきりとメタリックの質感を出して塗装していたのに対して、こちらの柄はそのメタリック感を出さずに表現されていた。
その為、メタルカラーである金ではなく、黄色であるという解釈をした。

塗装後全体を機体の進行方向に向かってヤスリ掛けしオリーブドラブで全体を汚した。
そこも70年使われたという主張をしたかったためだ。

裏面は完全に独自の解釈にのっとって塗装している。
ゲーム中でも珍しく機体下面にも識別マークが書かれていた。
他の機体は無いのにね。

塗装が左右非対称なので反対側から見るとまた違った印象を受ける。
どの辺が胡蝶なのかっていう疑問は生まれなくもないがそういうツッコミは野暮だろう。
ムラクモ空賊団共通の塗装である機首の歯車(?)みたいな部分が個人的なお気に入りポイントだ。

果たして星5を達成できるのはいつの話になるのだろうか。
ネットを見ているとひとりを集中的に育成している人と塗装とキャラを集めることに注力している人とで分かれていたが、自分は後者だ。
当初は前者だったのだが、どうしてもクエストに勝てないのでね。。。

自画自賛になるがこの零戦。手元に置いてみるととにかく格好いい。
最近作ったプラモの中ではフランカーに次ぐお気に入りになれそうだ。

関連記事

PitLoad Euro FIghter EF-2000 Typhoon 1/144

F-Xが決まってからもう7年近くになる。 次代F-Xの候補として濃厚だったのはF-35とこ

記事を読む

童友社 世界の潜水艦シリーズ シーウルフ 1/700

沈黙の艦隊を読んでたのと、蒼海のヴァルキュリアっていうエロゲーをプレイしていて潜水艦に興味を

記事を読む

Trumpeter Lockheed martin F-22 Raptor 1/144

僕の人生は8割がジェット戦闘機と密接にかかわっており、そのジェット戦闘機の中で最も好きな戦闘

記事を読む

【微グロ注意】バイオハザード0 ケルベロス フィギュア

今から15年前に発売したバイオハザード0の初回購入特典を手に入れた。 発売した当時(怖

記事を読む

ハセガワ模型 Su-33 フランカーD スカーフェイス1 1/72

GWにあったTWITTER企画に参加した際に製作。1年近く放置したキットだったが、GWだか

記事を読む

ハセガワ模型 97式戦闘機 ガデン商会仕様 1/72

あけましておめでとうございます。今年こそは本体ホームページのリニューアルを済ませたいと思い

記事を読む

F-22 グリフィス1 1/144

As I looked up at the sun traveling the same old p

記事を読む

クラウンモデル B-52ストラトフォートレス 1/144

爆撃機がほしくて買ってみた。 1/144だからそんな大きくないだろうと思っていたが、結構な

記事を読む

童友社 タイフーン級原子力潜水艦 1/700

おーっほっほっほっほ!私はタイフーン級のシエラよ! 旧ソ連、今ロシア海軍の原子力潜水艦

記事を読む

ハセガワ F-15C Eagle Garm1仕様機

サイファー仕様のF-15Cを作成。ハセガワ製のエースコンバットシリーズキットは大抵再販しな

記事を読む

ARG☆Sを語りたい

(カーン)レシピなのか。 SUPREME DARKNE

【独特のキャラ】アクセルグラブレビュー

先日発売された「アクセルグラブ」は、問題作として名高い「アク

【絶対】ハイパーヨーヨーアクセルブースト レビュー【買うな】

本日7月5日、バンダイより第4期ハイパーヨーヨーの最新機種「

マスターデュエル事情

いやあ、皆強いね。旋風BF環境以降、コレクターとしてカードゲームと付

改造30MS ユリア

改造30MSユリア姫。 バンダイから発売されているプラ

→もっと見る

PAGE TOP ↑