*

童友社 世界の潜水艦シリーズ シーウルフ 1/700

公開日: : 最終更新日:2024/01/18 模型完成品

沈黙の艦隊を読んでたのと、蒼海のヴァルキュリアっていうエロゲーをプレイしていて潜水艦に興味を持ち、作ってみた。
近代の潜水艦はタイフーンとそうりゅう、そしてこのシーウルフしか知らないのだが、いい機会なのでちょっと調べている。

今回作ったのは童友社の世界の潜水艦シリーズ。
魚雷型で形が単純というのもあるだろうけど、部品が5個しかないので非常に作りやすい。

ただ、上下に分かれた船体パーツの合わせ目が大きく、線消しに苦労した。

ウォータージェット推進というちょっと変わった推進方式で水中で33kt/hをたたき出す。
沈黙の艦隊で出てきた時よりも全然形が違う。
後で知ったが、連載当時全体像がほとんど明らかにされておらず、大部分を作者が想像で補っていたとのことだった。

魚雷型で直線的な形状が特徴。もう一つの特徴といえるスクリューのないジェット推進も特徴。

こうしてみると魚雷にしか見えない。

魚雷発射管。同じメーカーのタイフーンに比べると少し雑な造形。
スケール相応といえば相応なんだけど、下に載せている写真に載っている伊号が同じスケールでもうちょっと立体的なのでもうちょっと頑張ってもらいたかった。

同じスケールのハセガワ伊401との比較。アルペジオの401だが、ベースになっているのが同社製の伊号なのでサイズ比較として十分な資料といえる筈。

こうしてみると伊400系の潜水艦がいかに巨大だったかがわかる。
何せ比較的小型な攻撃型潜水艦とはいえ、大型になりやすい原子力潜水艦よりも大きいのだから。

4年前に広島に旅行に行った際、潜水艦大好きな親父がてつのくじら館に行った際に俺以上にはしゃいでいたのを覚えている。
正直言うと軍艦は空母が一番好きで潜水艦ってのは殆ど興味が無かったのだが、最近アルペジオとか沈黙の艦隊とかで潜水艦に対するマイブームが到来しつつある。

次があるかは知らないけど集めてみたいと思う1/700スケールだ。

関連記事

1/72 カナリア自警団仕様 紫電

ゲーム中スクリーンショットより 3ヶ月前に作った紫電がTwitterで意外な反応を集めた。元

記事を読む

FUJIMI P-38ライトニング 1/144

FUJIMIというと完成度にヒッディヨーに当たりハズレの大きいメーカーだが、今回はあたりだと

記事を読む

TAMIYA 零戦21型 タミル仕様機

荒野のコトブキ飛行隊より、エンマの友人タミルの零戦。本編では背景として手書き画としてその姿

記事を読む

トランぺッター 殲撃11B型 1/144

トランぺッターよりリリースされている中共の国産戦闘機。僕らがなんと言おうと中共の国産戦闘機な

記事を読む

旧LS キ43 隼 1/144 コトブキ飛行隊 キリエモデル

冬アニメとして放映していた荒野のコトブキ飛行隊。空物スキーな自分にとっては結構ストライクな

記事を読む

TAMIYA 零戦52型 零戦胡蝶ミヤビ仕様 1/72

<<さあ!今宵もムラクモの伝説を作りましょう!付いてきなさい!>>

記事を読む

144TANK PLZ-05 1/144

Twitter界隈で少し有名な中国のディーラーの144TANKさん。 フォローされた

記事を読む

エースコーポレーション F-5 1/144 風間真

その日悪魔は生きろ!と言った.... 自分にとってエリア88は漢の格好良さを嫌と言うほ

記事を読む

ハセガワ模型 零戦21型 1/72 ゲキテツ一家 死神のローラモデル

≪死神のローラをなめないで!≫ スマホアプリ荒野のコトブキ飛行隊より、ゲーム

記事を読む

Trumpeter Lockheed martin F-22 Raptor 1/144

僕の人生は8割がジェット戦闘機と密接にかかわっており、そのジェット戦闘機の中で最も好きな戦闘

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

【絶対】ハイパーヨーヨーアクセルブースト レビュー【買うな】

本日7月5日、バンダイより第4期ハイパーヨーヨーの最新機種「

マスターデュエル事情

いやあ、皆強いね。旋風BF環境以降、コレクターとしてカードゲームと付

改造30MS ユリア

改造30MSユリア姫。 バンダイから発売されているプラ

エクシーズ×リンクフェスティバルレポ

報酬を全部集めたわけではないが、とりあえずミッション分は完走

MD魔術師S23レポ

前回の記事を書いた時からデビューしたマスターデュエル。ただ、

→もっと見る

PAGE TOP ↑