レベル F-15E ガルーダ仕様 1/144
公開日:
:
最終更新日:2024/01/18
製作記
製作記をすっ飛ばして完成写真だけ。
写真がかなり簡易的なのは近日中にHPをリニューアルしてその時に改めて撮影しなおそうと思うので…
リベンジしました
でもGoogleのご機嫌取りするなら今のうちなのかな。
レベルの1/144スケールのF-15Eをエースコンバット6の主人公、タリズマン仕様にして製作。
このストライクイーグルは新規金型なのでコックピットがあったり、ディテールもしっかりしている。
1/144のF-15ファミリーはコックピットが無いとかエアブレーキが正方形だったりとかでロクなのが無かったので、
コックピットがあるだけで満足いく出来だった。2つ欲しかったが、1つしか模型屋に在庫が無かったので、これだけ。
使用デカールはハセガワの1/72用のガルーダ仕様のデカール。
おまけデカールとして小スケールの各種マークデカールがあったので、今回のキットに流用した。
F-15本来のデカールは付属のデカールを使用。
どちらもフラットベースの影響を受けにくい良いデカールでした。
写真からは見づらいが、機首の国籍マークは本来のカラーリングではないオレンジ色のマークを使用しているのは、
本来のグレーのマークを使い切ってしまった為。
なので、グレーのガルーダ隊マークと尾翼のロゴが残されていたのはある意味奇跡といえよう。
武装はゲーム中の装備を無視してキット付属のミサイル、爆弾類を使用。
艶消し塗装を頑張ったのだが、結局クリアコートの段階で光沢が出てしまった。
光沢を出すのが難しいのが車で十分理解していたが、光沢を消すのがそれ以上に難しいとは思わなかった。
キット単体で見てみると、タミヤかって思う位部品の合いは良く、
海外キット特有の地雷感もなくストレスフリーで組み立てができた。
1/144のF-15ファミリーはディテールがいまいちだったり、コックピットが埋まってるとかで不満点が多いが、
このF-15Eはしっかり1/72で当たり前のように作られている部分を表現しているので、
ちゃんとアッセンブルキットをしているF-15というだけでも買う価値はあると思う。
因みにデカールの流用元になる1/72のF-15Eは製作に失敗して廃棄処分しました。
関連記事
-
エースコーポレーション F-14 1/144 ウォードッグ
F-14のウォードッグ仕様を作ってみた。 キットは以前作成したエースコーポレーションのF-
-
Vallejo(ファレホ)塗料を試してみる
高校時代からボークスに通い詰めているのだが、立川のボークスで初めて知り合った塗料。 当時タ
-
フジミ RE雨宮過給圧上昇7 製作記
フロントバンパーの開口部を開口する。 ピンバイスで穴をザックリ空けた後ニッパーで合わせ目の
-
フジミ RE雨宮過給圧上昇7 完成
去年制作していたフジミの過給圧上昇7が完成。 http://airforce-x0.c
-
フジミ RE雨宮過給圧上昇7 製作記
だいぶ前に買った雨宮7。ホットバージョンの魔王号とも呼ぶ。 ボディの塗装はやっていたが、その後の研
-
エースコーポレーション F-14トムキャット
前回から続きをやっていく。って言っても一週間おきにしか作業出来ん。 デカールを貼り付け
-
エースコーポレーション F-14トムキャット
ボークスに行ったらショーケースがかなりにぎやかになっていた。 最近は海外の戦闘機のプラモも扱うのね
-
エースコーポレーション F-14トムキャット
エースコーポレーションのF-14の最後。 細部を微調整してとりあえずの完成。 削り出
-
制作記 タミヤ ラ・フェラーリ
ある程度組んだ後は進みが早い。 室内の組み立てを行う。ラ・フェラーリの発売と同時に発売
-
タミヤ ラ・フェラーリ制作
去年発売日に買ってからずっと寝かせていたキットをようやく開封。 (発売日に買った意味ないじ