PHPでRSSを取得して記事一覧を表示
公開日:
:
最終更新日:2024/01/18
CMS
concrete5でWordpressの記事一覧を表示してくれって言われたからなんとかできないか模索した。 WordPressのRSSをPHPで受け取って一覧表示できないか調べたらそういうライブラリがあったからちょっと改変して使ってみる。
/* RSSのURL */ $rss = '取得するRSSフィードURL'; /* RSSを取得 */ $data = simplexml_load_file($rss, 'SimpleXMLElement', LIBXML_NOCDATA); /* 取得したRSS情報の値をループで取り出す */ foreach($data->channel->item as $value){ //記事タイトル $post_tile = $value->title; //記事URL $post_link = $value->link; //記事の概要 $post_description = $value->description; //記事の投稿時間を取得する場合 $post_date = date('Y年m月d日',strtotime($value->pubDate)); /* 出力 */ //記事が投稿された日 echo "<li><div class='t-item'><p class='date'>$post_date</p>"; //記事へのリンク echo '<p class="text"><a href="' . $post_link . '">' . $post_tile . '</a></p></div></li>'; };
関連記事
-
concrete5 編集モードの時だけ表示しない 改定
以前編集モードの時にjqueryを読み込みたくなくて、編集モード限定でコメントアウトする方法を掲載し
-
WordPressハックとその対策
前回の記事で私用で借りているサーバー上にアップロードした覚えのないPHPファイルがあり、中身はどこか
-
WPプラグイン SyntaxHighlighter Evolvedを試す
このブログは自分がCMSとかPHPを触る時の備忘録も兼ねているのだが、ここに書いたコードが読みづらい
-
[第2回] G/Afをコンクリ5.7に改造する[Concrete5]
ってことで前回の記事から引き続き作業を続ける。 今回は前編と後編に分けてテーマの基本を作成する。
-
concrete5の欠点
前回ではConcrete5の利点を述べたが、今日はconcrete5の欠点を述べてみたいと思う。
-
Designer Contentでブロックを作る
Concrete5の無料で用意されているアドオンの一種類である「Sortable Fancybox
-
サイトをconcrete5.7系に作り変える
唐突だがサイトをリニューアルしたい。さくらでサーバーを借りてから2年目に突入しかけているところだが、
-
concrete5の使用感
最近巷で有名なconcrete5で、このサイトもブログページ以外はconcrete5で作ってある。
-
[第4回] G/Afをコンクリ5.7に改造する[Concrete5]
このホームページの根幹、ギャラリーページを作りこんでみよう。 なんのギャラリーなのかを明示してその
-
移転した時のCMSの設定いろいろ
前回はリダイレクトの重要性と設定を紹介した。 今回はCMSでやんなくちゃいけない事を紹介したい。(