YosemiteにしたらMAMPが起動しなくなった
公開日:
:
最終更新日:2024/01/18
CMS
Yosemiteに先日アップグレードして暫くMAMPなんて動かすこともなかったのだが、教本を読む機会があって久しぶりにMAMPを起動したらMYSQLサーバーがうんともすんとも言わない。
なんか変なものをいじって壊したのかと思ってアンインストールしてみたが、結果は変わらず。
調べたが原因はわからかった。が、Yosemiteにした瞬間MYSQLサーバーが起動しない人は他にもいたようで対処法はわかった。
MAMPがインストールされているディレクトリ(MACの大抵の場合はアプリケーション)内のMAMPフォルダを見て、
「bin/apache2/bin/」
ディレクトリに移動、このディレクトリ内のenvvarsというファイルを探す。
その後、このenvvarsを「_envvars」という名前にリネームすればいいようだ。
具体的にはここ。
リネーム後MAMPを起動してサーバー起動。
良かった良かった。無事MYSQLサーバーが起動した。
スタートページもPHPMYADMINもしっかり動く。
しかし、この原因はなんだろ。_を入れるだけで対処できる不具合だからそんなデカイもんでもないだろうけど。
関連記事
-
サイトをconcrete5.7系に作り変える
唐突だがサイトをリニューアルしたい。さくらでサーバーを借りてから2年目に突入しかけているところだが、
-
サーバーの最近怖い話
※この記事の結末と要点だけ知りたい人はこっちの記事を見てね。 最近公私ともに怖いことが起こりす
-
Designer Contentでブロックを作る
Concrete5の無料で用意されているアドオンの一種類である「Sortable Fancybox
-
現行Concrete cmsのダッシュボードにデフォルトでは日本語化設定がないよっていう話
急速に時間が出来てきたので前回のお蔵入りから久しぶりにconcrete5。。もといConcrete
-
Concrete5の凡ミスとその対処
concrete5 テーマ変更で反映されない というキーワードで検索されたことがある様子。
-
WPプラグイン SyntaxHighlighter Evolvedを試す
このブログは自分がCMSとかPHPを触る時の備忘録も兼ねているのだが、ここに書いたコードが読みづらい
-
WordPressハックとその対策
前回の記事で私用で借りているサーバー上にアップロードした覚えのないPHPファイルがあり、中身はどこか
-
concrete5 編集モードの時だけ表示しない 改定
以前編集モードの時にjqueryを読み込みたくなくて、編集モード限定でコメントアウトする方法を掲載し
-
concrete5の欠点
前回ではConcrete5の利点を述べたが、今日はconcrete5の欠点を述べてみたいと思う。
-
Concrete5で編集モードのときだけ記述しない。
いつだったかの記事でjQueryがConcrete5の動作を邪魔するからリリース時までコメントアウト
- PREV
- PHPでRSSを取得して記事一覧を表示
- NEXT
- 反逆できない翼RR