[第2回] G/Afをコンクリ5.7に改造する[Concrete5]
ってことで前回の記事から引き続き作業を続ける。
今回は前編と後編に分けてテーマの基本を作成する。
前編ではモックアップの作成と、インストールのために必要最小限行う事をやる。
まずはこのサイトの根本として、実装予定のページ種類を書き出してみる。
・トップページ
・アバウトページ
・ギャラリーリストページ
・ギャラリー詳細ページ
・ブログページ
・リンク集
次に作るテンプレートを考える。
共用できるものは「default.php」として、専用ページが必要なものを洗い出す。
・トップページ用テンプレート
>トップページ
・共用テンプレート
>アバウトページ、ギャラリーリストページ、リンク集
・ギャラリー詳細用テンプレート
>ギャラリーページ
という事で
共用テンプレート、トップページ用テンプレート、ギャラリー詳細用テンプレート
の3つをページとして作成する。
(本来ならブログページも必要なのだが、そちらはWordpressで作成しており、そちらのテーマ作成は別の日に行うことにするので今回はスキップする。)
ではコーディングしてみる。
Bootstrapを用いたレイアウトを行う。
レスポンシブレイアウトでモバイル対応させたいわけだし、
何より一からCSSを書くのは面倒だ。
作ったHTMLは以下の通り。
次はテーマ設定とトップページのテンプレートの仕様決めを行いたい。
関連記事
-
Concrete5で編集モードのときだけ記述しない。
いつだったかの記事でjQueryがConcrete5の動作を邪魔するからリリース時までコメントアウト
-
Concrete5の凡ミスとその対処
concrete5 テーマ変更で反映されない というキーワードで検索されたことがある様子。
-
Designer Contentでブロックを作る
Concrete5の無料で用意されているアドオンの一種類である「Sortable Fancybox
-
concrete5 編集モードの時だけ表示しない 改定
以前編集モードの時にjqueryを読み込みたくなくて、編集モード限定でコメントアウトする方法を掲載し
-
WordPressハックとその対策
前回の記事で私用で借りているサーバー上にアップロードした覚えのないPHPファイルがあり、中身はどこか
-
concrete5の欠点
前回ではConcrete5の利点を述べたが、今日はconcrete5の欠点を述べてみたいと思う。
-
サーバーの最近怖い話
※この記事の結末と要点だけ知りたい人はこっちの記事を見てね。 最近公私ともに怖いことが起こりす
-
PHPでRSSを取得して記事一覧を表示
concrete5でWordpressの記事一覧を表示してくれって言われたからなんとかできないか模索
-
独自ドメインを取った後設定した色々な事
新年あけましておめでとうございます。 日頃はG/AFとそのブログコンテンツのバトルレポートのご引き
-
機種によって表示を切り替えないと死んじゃうんです!
モバイルページへのリンクをPC用のサイトで表示させたいのだが、PCで見られたときは消したいんだ。ッて