*

Concrete5で編集モードのときだけ記述しない。

公開日: : 最終更新日:2024/01/18 CMS

いつだったかの記事でjQueryがConcrete5の動作を邪魔するからリリース時までコメントアウトして対応したって言う記事を書いたが、
そんな面倒な事をしなくても編集モードの時だけコメントアウトして、編集モードから離脱したら適用されるって言うコードが掛けたのでご紹介。

<?php if ($c->isEditMode()) {
print ‘<!– ‘;
}?>
この中に編集モードのときに適用したくないものを入力
<?php
if ($c->isEditMode()) {
print ‘–>’; }?>

これは編集モードのときだけコメントアウト行にする「<!–」と「–>」を出力することでこの間に書かれたものを編集モードの間だけコメントアウトすると言う意味。
このようにする事でシステムと相性の悪いスクリプトを使う事ができる。
しかし、編集モード外の表示の時点で影響のあるようなものは流石に無理。(あまり見たことはないが…)

また、HTMLのコメントアウトの性質上この中に更にコメント行を挿入する事はできないので注意。

順番が前後するけどこのコードの単体で使う場合は次のように用いる。

<?php
if ($c->isEditMode()) {
print ‘xxxxxx’; }?>

と言う形になる。こうすると普段は何も表示されないが、編集モードのときだけxxxxxxが表示されるという仕組みになっている。
このようにする事でページを編集する人に向けた注意文を入れたい時や、憧れの先輩にだけ向けたラブレターを書く事、どのブロックが何のデータを入れるブロックなのかを説明する文章を入れる事も可能だ。
Concrete5ではデフォルトで用意されたエリア以外に日本語のエリア名を付けることが出来ないので、サイト製作に携わっていないクライアントにサイトを渡す時に使えそうだ。

関連記事

サイトをconcrete5.7系に作り変える

唐突だがサイトをリニューアルしたい。さくらでサーバーを借りてから2年目に突入しかけているところだが、

記事を読む

no image

WordPressハックとその対策

前回の記事で私用で借りているサーバー上にアップロードした覚えのないPHPファイルがあり、中身はどこか

記事を読む

no image

サーバーの最近怖い話

※この記事の結末と要点だけ知りたい人はこっちの記事を見てね。 最近公私ともに怖いことが起こりす

記事を読む

no image

[第2回] G/Afをコンクリ5.7に改造する[Concrete5]

ってことで前回の記事から引き続き作業を続ける。 今回は前編と後編に分けてテーマの基本を作成する。

記事を読む

現行Concrete cmsのダッシュボードにデフォルトでは日本語化設定がないよっていう話

急速に時間が出来てきたので前回のお蔵入りから久しぶりにconcrete5。。もといConcrete

記事を読む

[第1回] G/Afをコンクリ5.7に改造する[Concrete5]

前回の記事でリニューアルの必要性があることを説いたので今回からG/AFの改装をやっていきたい。 最

記事を読む

WPプラグイン SyntaxHighlighter Evolvedを試す

このブログは自分がCMSとかPHPを触る時の備忘録も兼ねているのだが、ここに書いたコードが読みづらい

記事を読む

no image

concrete5の欠点

前回ではConcrete5の利点を述べたが、今日はconcrete5の欠点を述べてみたいと思う。

記事を読む

no image

サブドメインをとったのでサイトのディレクトリを移動した。

最近になってサクラサーバー上で独自ドメインに近いサブドメインを無料で取れる事に気がついてコレを取得し

記事を読む

no image

Concrete5の凡ミスとその対処

concrete5 テーマ変更で反映されない というキーワードで検索されたことがある様子。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

【絶対】ハイパーヨーヨーアクセルブースト レビュー【買うな】

本日7月5日、バンダイより第4期ハイパーヨーヨーの最新機種「

マスターデュエル事情

いやあ、皆強いね。旋風BF環境以降、コレクターとしてカードゲームと付

改造30MS ユリア

改造30MSユリア姫。 バンダイから発売されているプラ

エクシーズ×リンクフェスティバルレポ

報酬を全部集めたわけではないが、とりあえずミッション分は完走

MD魔術師S23レポ

前回の記事を書いた時からデビューしたマスターデュエル。ただ、

→もっと見る

PAGE TOP ↑