*

concrete5の欠点

公開日: : 最終更新日:2024/01/18 CMS

前回ではConcrete5の利点を述べたが、今日はconcrete5の欠点を述べてみたいと思う。
前回の記事とあわせてConcrete5採用の一助になれば幸いである。

ページスピードが重い

散々重いだの何だの言われたWordpressを軽く凌駕する。
動作にPHPに加えてJSとかが加わっててかなり重い。

仕事で作ったページは何もしてないと5秒くらいの表示時間がかかった。
コレの対抗策としてconcrete5本体にページキャッシュを掛ける機能があるが、これはこれで保存されたキャッシュがある限り変更が反映されないと言う更なるデメリットを抱えている。

jQueryを入れると高確率で動作不良を起こす

WEBデザイナーの方には大きなデメリットなのでは?
元々の動作にjqueryを使っており、新しくテンプレート上でjQueryを読み込むと大体エラーが起きる。元々入っているjQueryを使えば?と言う話ではあるが、jQueryがバージョンアップした後、それをオーバーライドしてもconcrete5が追いついてこない。
そのため、最新のjQueryが配布されていてもconcrete5内部のjQueryがバージョンアップしない限り新しいjQueryが使えないと言う所。
とはいえ、物にもよってそのままでも使えるプラグインはある事はある。
自分はjQueryをリリース時までコメントアウトするという形で対応した。

 発展途上のためかバグが多い

どの程度の再現性があるかは不明だが、自分が直面した上記以外のバグとして
・コンポーザーでページを追加すると設定していないテーマが反映されたページが追加される
・モバイルテーマを設定しているとPCでモバイルテーマが反映されたページが表示される。逆も然り。
→これはどうやらフルページキャッシュの設定が絡んでいるらしい。コレを外すと当然表示スピードに関わってくる。

ページをサイトマップで管理するので時系列別にページを管理及びページ作成ができない

例えば更新情報を作るのであれば「ページリストブロック」で表示するページを「全て」或いは「特定のページタイプ」にして「新規記事を最初に」にすれば更新情報を造ることはできるだろう。しかし、ブログみたいに日付順にページ付けされたページを作りたいしたい場合はどうすれば良いか?サイトマップの並び順を日付順にしないとならない。

プラグインやテーマの絶対数が少ない

どっちもその方向で勉強しろよって言うのがプログラマーの本音らしいが、僕みたいなコーダーもどきにとってはテーマはともかくプラグインの数が少ないのは辛い。
ある機能を追加したいと言っても御眼鏡に合うプラグインが無かったり、あっても有料だったりする。
テーマもデフォルトで用意されたテーマはあるといえばあるが、配布されているテーマの絶対数は多いとはいえない。

僕だったらテーマの自作位なら出来るが、プラグインの自作となると無理。
ただ、見てくれはWordpressのプラグイン自作よりは簡単そう。あくまでも「見てくれは」だけど…

汎用性の高さが逆に何かに特化したサイトを作るのが難しいって言うところが欠点になるのではないかと思う。例えばコレでECサイトを作れって言われても他のCMSとの連携無しでは無理があるし、ニュースサイトを作ろうと思ってもデフォルトでRSS配信できる領域はかなり限られる。
といっても汎用的にページを作れるのは誰かにページを渡すときには大きなメリット。

何かしらに特化したページを作るのであればそれは別のCMSを使うか連携したりして作れば良い。
フレームワーク的に作りやすい、その後の編集もしやすいというCMSでサイト作成をするならconcrete5を選んで間違いはないだろう。

関連記事

移転した時のCMSの設定いろいろ

前回はリダイレクトの重要性と設定を紹介した。 今回はCMSでやんなくちゃいけない事を紹介したい。(

記事を読む

no image

PHPでRSSを取得して記事一覧を表示

concrete5でWordpressの記事一覧を表示してくれって言われたからなんとかできないか模索

記事を読む

no image

サブドメインをとったのでサイトのディレクトリを移動した。

最近になってサクラサーバー上で独自ドメインに近いサブドメインを無料で取れる事に気がついてコレを取得し

記事を読む

WordPressのサイトパスを変えたときの対処法

Wordpressのインストールをした時、例えばデフォルトのフォルダ名でアップロードしちゃったなんて

記事を読む

[第1回] G/Afをコンクリ5.7に改造する[Concrete5]

前回の記事でリニューアルの必要性があることを説いたので今回からG/AFの改装をやっていきたい。 最

記事を読む

no image

[第2回] G/Afをコンクリ5.7に改造する[Concrete5]

ってことで前回の記事から引き続き作業を続ける。 今回は前編と後編に分けてテーマの基本を作成する。

記事を読む

no image

WordPressハックとその対策

前回の記事で私用で借りているサーバー上にアップロードした覚えのないPHPファイルがあり、中身はどこか

記事を読む

Designer Contentでブロックを作る

Concrete5の無料で用意されているアドオンの一種類である「Sortable Fancybox

記事を読む

WPプラグイン SyntaxHighlighter Evolvedを試す

このブログは自分がCMSとかPHPを触る時の備忘録も兼ねているのだが、ここに書いたコードが読みづらい

記事を読む

no image

concrete5の使用感

最近巷で有名なconcrete5で、このサイトもブログページ以外はconcrete5で作ってある。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

マスターデュエル事情

いやあ、皆強いね。旋風BF環境以降、コレクターとしてカードゲームと付

改造30MS ユリア

改造30MSユリア姫。 バンダイから発売されているプラ

エクシーズ×リンクフェスティバルレポ

報酬を全部集めたわけではないが、とりあえずミッション分は完走

MD魔術師S23レポ

前回の記事を書いた時からデビューしたマスターデュエル。ただ、

マスターデュエルにてやっとプラチナに上がれた話

ネットの友人にモチベを掛けられてマスターデュエル参入。リンク

→もっと見る

PAGE TOP ↑