*

[第1回] G/Afをコンクリ5.7に改造する[Concrete5]

公開日: : 最終更新日:2024/01/18 CMS, ホームページ関係

前回の記事でリニューアルの必要性があることを説いたので今回からG/AFの改装をやっていきたい。
最初の工程はインストール。しのごをいわずにまずはインストールである。
正直なところ、concrete5に限らずあらゆるCMSの導入で初心者が一番躓くのがインストールであると考える。
後輩に教えるときや勉強会に出てると大体こういう理由がある。

・サーバーホスト、データベースユーザー、データベース名。それぞれの要素の違いが判らない
・利用環境のサーバーホストが解らない(localhostであったり、IPを指定していたりとサーバーごとの要件の違いが判らない)

正直なところ。後者に関してはいろいろなサーバーを使いながら、あるいはサーバーのチュートリアルを確認しながら覚えてもらうしかない。
無料のサーバーだとlocalhostを指定していることが多いが、このG/AFが使用しているさくらサーバーのように

「mysq○○○.db.sakura.ne.jp」
といった感じに直接ホストを指定しているところもある。そこはもうサーバーの管理者に問い合わせてくれとしか言えない。

この記事でのナレッジはさくらサーバーの例になるので、ホスト名の指定などはサーバー管理者に問い合わせてください。

ss1

「アプリケーションの設定」から「データベースの設定」に移動し、「データベースの新規作成」をクリックしてデータベースの新規追加を行う。

操作個所は次の通り

・データベースバージョン
「5.1.5」以上なら問題なし。確かプレミアムプランなら操作できなかったはず。
・データベース名
解りやすい名前を付けておくこと。スクショの例ではconcrete5.7とする。
注意してもらいたいのが、さくらインターネットの場合、ここで入力したものがそのままデータベース名になるわけではなく、
「(さくらインターネットのユーザー名)+ここで入力したデータベース名」がデータベース名になることに注意。
・データベース文字コード
「UTF-8」になっていることを確認する。デフォルトでは「EUC-JP」になっているので注意。

なお、PHPMYADMINなどから直接データベースを作成する場合、concrete5では文字コードを「utf8_general_ci 」を推奨していることに留意してもらいたい。

 

追加したらルートディレクトリにアクセスする。

ss2

独自ドメインの設定をしていなかった場合、「http://初期ドメイン/インストールしたディレクトリ」となる。
独自ドメインを設定している場合は「http://独自ドメイン/インストールしたディレクトリ」が正解。
Japaniseを選択して青いボタンを押す。

ss3

次にこんな画面に移動し、全ての項目にレ点がついていることを確認する。
さくらインターネットでは動作が保証されているので滅多なことでは×マークはつかないだろう。

ss4

次の画面では先に設定したDBユーザーなどの設定を行う。
・サイト名
読んで字のごとくインストールするサイトのサイト名。自由に付けよう。

・メールアドレス
読んで字のごとく自分のメールアドレス。パスワードを忘れたときなどに必要なので、
携帯アドレスでも何でもいいので必ず受信可能なメルアドを用意すること。

・サーバー
サーバーホストの事。大抵の環境ではlocalhostを指定しているが、さくらサーバーはホスト名を直接指定しているので注意。

・MYSQLユーザー名
DBユーザー名。レンタルサーバーでは気にする必要はないが、フルコントロール権限があるユーザー名を指定すること。

・MYSQLパスワード
DBのパスワード。

・データベース名
使用するデータベース名。

さくらサーバーでは上記サーバー以下4項目は「データベースの設定」で確認できる。
以下の通り対応している。

ss5

・サンプルコンテンツ
フルサイトと空白のサイトが選択可能。それぞれの違いとして、「フルサイト」はサイトマップや複数のコンテンツが最初から設定された状態でインストールされる。
今回は一からすべて作るので「空白のサイト」を選択する。

 

ss6

ここまで選択してインストールが始まれば成功だ。お疲れ様でした。
次回はテーマ作成のためのモックアップを作りたい。

 

関連記事

[第4回] G/Afをコンクリ5.7に改造する[Concrete5]

このホームページの根幹、ギャラリーページを作りこんでみよう。 なんのギャラリーなのかを明示してその

記事を読む

no image

PHPでRSSを取得して記事一覧を表示

concrete5でWordpressの記事一覧を表示してくれって言われたからなんとかできないか模索

記事を読む

no image

WordPressハックとその対策

前回の記事で私用で借りているサーバー上にアップロードした覚えのないPHPファイルがあり、中身はどこか

記事を読む

独自ドメインを取った後設定した色々な事

新年あけましておめでとうございます。 日頃はG/AFとそのブログコンテンツのバトルレポートのご引き

記事を読む

現行Concrete cmsのダッシュボードにデフォルトでは日本語化設定がないよっていう話

急速に時間が出来てきたので前回のお蔵入りから久しぶりにconcrete5。。もといConcrete

記事を読む

no image

共有をテスト

移転してからどうも変だったのでJETPACKの共有をやりなおした。 「jetpack 移転」と

記事を読む

no image

やっぱ独自ドメイン取る。

サーバーに金かけてアドレスなんかどうでも良いってのが俺の美学だったんだけど、やっぱサブドメインっての

記事を読む

no image

[第2回] G/Afをコンクリ5.7に改造する[Concrete5]

ってことで前回の記事から引き続き作業を続ける。 今回は前編と後編に分けてテーマの基本を作成する。

記事を読む

concrete5 編集モードの時だけ表示しない 改定

以前編集モードの時にjqueryを読み込みたくなくて、編集モード限定でコメントアウトする方法を掲載し

記事を読む

WordPressのサイトパスを変えたときの対処法

Wordpressのインストールをした時、例えばデフォルトのフォルダ名でアップロードしちゃったなんて

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ARG☆Sを語りたい

(カーン)レシピなのか。 SUPREME DARKNE

【独特のキャラ】アクセルグラブレビュー

先日発売された「アクセルグラブ」は、問題作として名高い「アク

【絶対】ハイパーヨーヨーアクセルブースト レビュー【買うな】

本日7月5日、バンダイより第4期ハイパーヨーヨーの最新機種「

マスターデュエル事情

いやあ、皆強いね。旋風BF環境以降、コレクターとしてカードゲームと付

改造30MS ユリア

改造30MSユリア姫。 バンダイから発売されているプラ

→もっと見る

PAGE TOP ↑