*

[第2回] G/Afをコンクリ5.7に改造する[Concrete5]

公開日: : 最終更新日:2024/01/18 CMS, ホームページ関係

ってことで前回の記事から引き続き作業を続ける。
今回は前編と後編に分けてテーマの基本を作成する。

前編ではモックアップの作成と、インストールのために必要最小限行う事をやる。

 

まずはこのサイトの根本として、実装予定のページ種類を書き出してみる。
・トップページ
・アバウトページ
・ギャラリーリストページ
・ギャラリー詳細ページ
・ブログページ
・リンク集

次に作るテンプレートを考える。
共用できるものは「default.php」として、専用ページが必要なものを洗い出す。

・トップページ用テンプレート
>トップページ

・共用テンプレート
>アバウトページ、ギャラリーリストページ、リンク集

・ギャラリー詳細用テンプレート
>ギャラリーページ

という事で
共用テンプレート、トップページ用テンプレート、ギャラリー詳細用テンプレート
の3つをページとして作成する。
(本来ならブログページも必要なのだが、そちらはWordpressで作成しており、そちらのテーマ作成は別の日に行うことにするので今回はスキップする。)

ではコーディングしてみる。
Bootstrapを用いたレイアウトを行う。
レスポンシブレイアウトでモバイル対応させたいわけだし、
何より一からCSSを書くのは面倒だ。

作ったHTMLは以下の通り。

home
トップページ

default
共用テンプレート

gallary
ギャラリー

次はテーマ設定とトップページのテンプレートの仕様決めを行いたい。

関連記事

no image

concrete5の使用感

最近巷で有名なconcrete5で、このサイトもブログページ以外はconcrete5で作ってある。

記事を読む

no image

concrete5の欠点

前回ではConcrete5の利点を述べたが、今日はconcrete5の欠点を述べてみたいと思う。

記事を読む

no image

PHPでRSSを取得して記事一覧を表示

concrete5でWordpressの記事一覧を表示してくれって言われたからなんとかできないか模索

記事を読む

[第1回] G/Afをコンクリ5.7に改造する[Concrete5]

前回の記事でリニューアルの必要性があることを説いたので今回からG/AFの改装をやっていきたい。 最

記事を読む

[第4回] G/Afをコンクリ5.7に改造する[Concrete5]

このホームページの根幹、ギャラリーページを作りこんでみよう。 なんのギャラリーなのかを明示してその

記事を読む

no image

Concrete5で編集モードのときだけ記述しない。

いつだったかの記事でjQueryがConcrete5の動作を邪魔するからリリース時までコメントアウト

記事を読む

no image

共有をテスト

移転してからどうも変だったのでJETPACKの共有をやりなおした。 「jetpack 移転」と

記事を読む

no image

サブドメインをとったのでサイトのディレクトリを移動した。

最近になってサクラサーバー上で独自ドメインに近いサブドメインを無料で取れる事に気がついてコレを取得し

記事を読む

no image

やっぱ独自ドメイン取る。

サーバーに金かけてアドレスなんかどうでも良いってのが俺の美学だったんだけど、やっぱサブドメインっての

記事を読む

独自ドメインを取った後設定した色々な事

新年あけましておめでとうございます。 日頃はG/AFとそのブログコンテンツのバトルレポートのご引き

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

【絶対】ハイパーヨーヨーアクセルブースト レビュー【買うな】

本日7月5日、バンダイより第4期ハイパーヨーヨーの最新機種「

マスターデュエル事情

いやあ、皆強いね。旋風BF環境以降、コレクターとしてカードゲームと付

改造30MS ユリア

改造30MSユリア姫。 バンダイから発売されているプラ

エクシーズ×リンクフェスティバルレポ

報酬を全部集めたわけではないが、とりあえずミッション分は完走

MD魔術師S23レポ

前回の記事を書いた時からデビューしたマスターデュエル。ただ、

→もっと見る

PAGE TOP ↑