不審者の翼〜RRデッキ
公開日:
:
最終更新日:2024/01/18
分類してもしょうがないもん
このデッキの最新版を見たい方はこちらへどうぞ
大学を出てからデッキは魂からファッションに格下げになったエセデュエリストだが、ギャラクシー以来心動かされるカテゴリが出てきたので組んでみた。
総予算5000円で集めたが、フォースストリクス2枚と月刊遊戯王と言う名のVジャン3冊で殆ど使い切ってしまったので予め確保していたバニシングレイニアスと余りでデッキを組むはめになった。
「BFに浸食されないRRこそが真にRRを名乗れる。」
そう信じて純RRに拘って組んでみた。
因にVジャンは「カードを買ったらおまけで雑誌がついてきた」とか言いながら会社で配ってきた。
ダークアームドドラゴン
召喚僧サモンプリースト
BF-精鋭のゼピュロス
レスキューラビット2
RR-トリビュートレイニアス3
RR-バニシングレイニアス3
RR-インペイルレイニアス3
RR-ミミクリーレイニアス3
幻のグリフォン3
ハーピィの羽根箒
ソウルチャージ
RUM-アストラルフォース2
RUM-レヴォリューションフォース2
RR-ネスト3
神の宣告
ゴッドバードアタック2
強制脱出装置2
リビングデッドの呼び声3
RR-レディネス3
EX
RR-レヴォリューションファルコン2
RR-ブレイズファルコン2
No.61 ヴォルカザウルス
シャークフォートレス
霊鳥獣シルフィーネ
ダークリベリオンエクシーズドラゴン
ラヴァルバルチェイン
No.39 希望皇ホープ
No.50 ブラックコーン号
RR-ライズファルコン2
RR-フォースストリクス2
よく見たらこのデッキ死者蘇生が入ってなかった。リビングデッドの呼び声減らして入れよう。
基本的な勝ち筋はライズファルコンかレヴォリューションファルコンとダークリベリオンエクシーズドラゴンか霊鳥獣シルフィーネを同時にエクシーズ召喚し、RRエクシーズで相手モンスターを全滅させて同時に召喚したエクシーズモンスターのダイレクトアタックを決めるデッキ。
基本的にロマン優先なのでライズファルコンを出すよう頑張ってしまうが、エクシーズ貧者なのである程度寝たプレイに走っても許される筈。
さて、キーカードの説明。
・バニシングレイニアス
キーカード。RRネストやフォースストリクスで如何に早く集められるかがポイント。
で、2体目以降のフォースストリクスや同時エクシーズに繋げる事。
・トリビュートレイニアス
ミミクリーレイニアスとのシナジーがハンパない。
また、相手のデッキの破壊力が高ければレディネスを墓地に送ると言う使い方もある。
サーチャーからアタッカーまでこなせる万能な奴。
後半の効果はヒエラティックテキストの一種だと思っている。
・幻のグリフォン
レスキューラビット枠だが、苦手なライオウを一方的に倒せるのは大きい。
ライズファルコンを優先したいが為に入れた枠だが、ラビットから呼んだ時のダメージ効率自体は悪くないので案外気に入っている。
しかし、2体以上手札にくると絶望する。そうなったらレスキューラビットを引かないよう祈る以外に無い。
・RRレディネス
3枚も入れる必要があるかと問われるだろうが、相手に展開させた状態で反撃するには当然生き残る必要がある。
そのときに役立つのがコレ。
直接的な戦闘が苦手なので前半の効果も役に立たない訳ではない。
・RUM-アストラルフォース
レヴォリューションファルコンが強い。3枚入れても良いんじゃないかって位。
さすがにフォースストリクスを徹底的に除去された時や事故の事を考えて2枚に留めているが。
エクシーズドラゴンからのキマイラドラゴンみたいに気軽に出せるランクアップ先があれば積極的に複数積んでみたいが、そこまでではないかも。
相手を仕留め損なうとレディネスかゴッドバードアタックが無い限りは手痛い反撃を喰らうのが欠点。
勝負時を見誤らないようにしたいね。
関連記事
-
-
銀河眼デッキにリンク搭載した。
2019/3/10再編集 ZEXAL期中盤~ARC-V全期に渡って使用していたデッキ。初手の遅さに苦
-
-
エースコーポレーション F-14トムキャット
大雑把な調整だけすまして部品を取り付け。 細かい調整が終わったら完成という形だが、やす
-
-
[感想]遊戯王封印されし記憶を運でクリアした
結論から言うと、いろいろ惜しいゲームだと思った。 クリア時のデッキはこの通り。 ポケステ無し
-
-
そういえばWP始めてから模型の記事を一つも作ってなかった。
溜めた模型ならある。今積んでいる模型はこんな感じ。 レンジャー(制作中) ラ・フェラーリ(一
-
-
何十年かぶりにヨーヨーを買ったら激ハマりしてしまった
小学校の頃にハイパーヨーヨーのブームがあったのを覚えてる。 僕にとっては小さいころの思い出
-
-
twitterサムネの人
一昨年かそのくらいだったか、いつ頃だったか忘れたけどtwitterのアイコンを変えた。何故
-
-
CTCシリーズF-16レビュー
昨日に引き続き国際通信社のボードゲームF-16ファイティングファルコンをレビュー。 自分は戦闘
-
-
【絶対】ハイパーヨーヨーアクセルブースト レビュー【買うな】
本日7月5日、バンダイより第4期ハイパーヨーヨーの最新機種「アクセルブースト」が発売された
-
-
マスターデュエル事情
いやあ、皆強いね。旋風BF環境以降、コレクターとしてカードゲームと付き合ってきた自分に対人戦はキツ
-
-
千値練 ネロ レビュー
Devil May Cryシリーズはナンバリングと名倉DmCもすべてクリアしているが、最高
- PREV
- 俺とガバメント
- NEXT
- WPプラグイン SyntaxHighlighter Evolvedを試す