ファインモールドマガジンキット キ43 隼1型
公開日:
:
最終更新日:2024/01/18
模型完成品

荒野のコトブキ飛行隊において一番センスを感じたのは主役機に零戦を据えずに隼をチョイスする辺りだった。
多分殆どの人は知っていても零戦か紫電改しか知らないのではないだろうか。
その人気機種を敢えて敵役に据えてマイナー機を主役に持ってきた所が気に入っていた。
今回作ったのはそのコトブキとのコラボで作られたファインモールドのマガジンキット。
一般販売への願望が強く、度々「一般販売してくれー」的なツイートをしている。
まあ、ファインモールドがフォロワー200人足らずの人間のアカウントなんぞ見ている筈もないだろうが。

コトブキのコラボキットではあるが、今回作ったのは軍神加藤建夫仕様機として作成。
一度はキリエ仕様機として作ってあるので実在機として作りたかった。
デカールはフジミ製の隼デカールを使用。
該当のデカールは古いキットのデカールで黄化していたが、無事にデカールの使用が出来て安心した。

塗装剥がれはシルバーの上に緑を塗装してからヤスリ掛けで剥がした。
いつも1dayで使う手だが極めたいと思っている技法。
いつも下地まで削ってしまうのが悩み。1500番程度のヤスリだとうまく削れんし、400番だと一回掛けただけで下地までごっそり削れてしまう。
中々加減が難しい。

アンテナはドールヘアを使用。
1000円で買ったドールヘアだがマジで無くなる気配がない。
艦船を作る時に大量に消費するのだろうか。それでも使いきれるか分らんが。

裏側もちゃんと塗装してますよ。
灰色は零戦カラーを使用。

以前作ったキリエ機と比較。キリエ機に似た明細塗装の隼は一応実在するのだが、こうして並べて比較してみるとキリエ機も割と外連味の利いた塗装となっている。
ゲームオリジナルキャラの搭乗機のフリーダムっぷりにメインデザイナーが驚いた的な発言をしてるのを見た記憶がある。確かにフリーダムだったね。特にゲキテツ一家機とアカツキ機が特に。

某氏曰く、マガジンキットは今まで一般販売されてきたらしいのでこのキットも一応ワンチャンある。
とはいえ、マガジンに収録されてから一般販売されるまで2年以上の空白があるらしいのでこのキットも前例通りにいけば大体来年位になるだろう。
秀逸なパーツ分割と初めから打たれたリベット等このまま絶版になるのは勿体ない素晴らしいキットだ。
一般販売された暁には6箱は買うだろう。きっと。
関連記事
-
-
クラウンモデル B-52ストラトフォートレス 1/144
爆撃機がほしくて買ってみた。 1/144だからそんな大きくないだろうと思っていたが、結構な
-
-
エースコーポレーション A-10ThunderBolt II 1/144
A-10というと結構好きな飛行機の一つだったりする。 Ace1~2をプレイしていた当時(幼
-
-
ポケプラ レックウザ レビュー
ポケモンをリアルタイムでプレイしていたのは金銀までで、この間中古でXYを買ったのが久しぶり
-
-
旧LS キ43 隼 1/144 コトブキ飛行隊 キリエモデル
冬アニメとして放映していた荒野のコトブキ飛行隊。空物スキーな自分にとっては結構ストライクな
-
-
F-22 グリフィス1 1/144
As I looked up at the sun traveling the same old p
-
-
ピットロード PAKFA 1/144
このキットは最近リベンジしました。 ロシア軍の最新鋭ステルス戦闘機。正確にはまだだけど。 P
-
-
144TANK PLZ-05 1/144
Twitter界隈で少し有名な中国のディーラーの144TANKさん。 フォローされた
-
-
1/72 カナリア自警団仕様 紫電
ゲーム中スクリーンショットより 3ヶ月前に作った紫電がTwitterで意外な反応を集めた。元
-
-
技MIX F-4 Phantom II 1/144
需要の割に展開を終了してしまった技MIX。1/144界隈は(特に国産メーカーは)ラインナッ
-
-
RFモデルキットシリーズ JAS-39 Gripen 1/144
北欧の雄スウェーデンの純国産戦闘機。別名がエロゲ戦闘機。しかし件のエロゲは未プレイ。 (買
- PREV
- 千値練 ダンテ レビュー
- NEXT
- ポケプラ レックウザ レビュー