*

macのアカウントを変えるとMAMPのMySQLが起動しない

公開日: : ホームページ関係

またしてもMAMPにやられたので備忘録的にメモ。

MACに限らず殆どのOSはアカウント切り替えの機能があるのだが、これがまたアクセス権がどうのこうのでMAMPが動かなくなる時があるようだ。

管理者権限を持ったアカウントが二つあって、先に作った方をAとして、後から作ったアカウントをBとする。
Bを作るまえにMAMPをインストールし、後から必要があってアカウントBを作成した。

で、アカウントBでログインし、MAMPを起動するとMYSQLが動かない。
Apacheサーバーは動くのでPHP.iniの問題とかそういうのかと思ったがそうでもなく。

調べてたらMAMPそのもののディレクトリの読み書きの権限があるかどうかの話でしかなかった。
ってことでMAMPそのものを右クリックで「情報を表示」→「共有とアクセス権」欄に後から追加したアカウントに読み書きの権限を与え、左下の歯車から「内包している項目に適用」これでOKだった。

スクリーンショット 2016-02-02 0.38.30

 

って言うか後から追加したアカウントBにも管理者権限を与えてるんだから、管理者権限持つ奴が読み書きの権限ないとか変な話やと思うけどな。

関連記事

移転した時のCMSの設定いろいろ

前回はリダイレクトの重要性と設定を紹介した。 今回はCMSでやんなくちゃいけない事を紹介したい。(

記事を読む

no image

[第2回] G/Afをコンクリ5.7に改造する[Concrete5]

ってことで前回の記事から引き続き作業を続ける。 今回は前編と後編に分けてテーマの基本を作成する。

記事を読む

no image

共有をテスト

移転してからどうも変だったのでJETPACKの共有をやりなおした。 「jetpack 移転」と

記事を読む

[第4回] G/Afをコンクリ5.7に改造する[Concrete5]

このホームページの根幹、ギャラリーページを作りこんでみよう。 なんのギャラリーなのかを明示してその

記事を読む

サイトをconcrete5.7系に作り変える

唐突だがサイトをリニューアルしたい。さくらでサーバーを借りてから2年目に突入しかけているところだが、

記事を読む

no image

やっぱ独自ドメイン取る。

サーバーに金かけてアドレスなんかどうでも良いってのが俺の美学だったんだけど、やっぱサブドメインっての

記事を読む

独自ドメインを取った後設定した色々な事

新年あけましておめでとうございます。 日頃はG/AFとそのブログコンテンツのバトルレポートのご引き

記事を読む

no image

テストじゃい

共有できているかテストじゃい。 会社のWordpressでfacebookとTwitterの同時更

記事を読む

no image

サーバーの最近怖い話

※この記事の結末と要点だけ知りたい人はこっちの記事を見てね。 最近公私ともに怖いことが起こりす

記事を読む

[第1回] G/Afをコンクリ5.7に改造する[Concrete5]

前回の記事でリニューアルの必要性があることを説いたので今回からG/AFの改装をやっていきたい。 最

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

太陽の帝国、大鷲の群れに挑まんとす(ゲームジャーナル39号 真珠湾強襲リプレイpart:1)

初め半年や1年の間は随分暴れてご覧に入れる。然しながら、2年3年と

ダンジョンダイスモンスターズ レビュー

「クソゲーをプレイするのです。」以前この俺にクソゲーをレビュ

現行Concrete cmsのダッシュボードにデフォルトでは日本語化設定がないよっていう話

急速に時間が出来てきたので前回のお蔵入りから久しぶりにconcret

千値練 ネロ レビュー

Devil May Cryシリーズはナンバリングと名倉DmC

遊戯王DM7 決闘都市伝説

虹天使アルシエル先輩から新しい遊戯王クソゲーをやれと言う天啓が降りた

→もっと見る

PAGE TOP ↑