[php]どの数値の倍数かどうかを判定する
公開日:
:
最終更新日:2024/01/18
RaptorPHPFramework
俺はPHPでクラス関数を開発した人の事は全力で称えたい
PHPでどの数値の倍数かどうかを判定する事がよくあった。
今までは逐一表示側で制御してたんだけど、そういうプログラムを書く事が多くなってきたから、もうクラス化して置いておこうと思う。
//クラスを定義
class checkDivision {
//関数を定義。第一引数で判定する数値を、第二引数でどの倍数かを定義する。
function checkAndRetrunValue($number = null , $division = null){
//第一引数で定義した数値が第二引数で割り切れればtrueを返す。
if($number %$division == 0){
$returnValue = true;
}else{
$returnValue = false;
}
return $returnValue;
}
}
使い方
//インスタンス化
$checkDivision = new checkDivision();
//第一引数の数値が第二引数の数値で割り切れるかを判定する。
if($checkDivision->checkAndRetrunValue(11,3)){
echo "割り切れる";
}else{
echo "割り切れない";
}
この例の場合なら第一引数の11が第二引数の3で割り切れないので「割り切れない」と表示される筈。
このプログラムを応用すれば宴会の出し物に使うなんていうしょうもない事も出来ると思った。
なんで急にこんな事し始めたのかというと2年前に書いた表示ページ上に条件分岐やら書きまくっててわけわからん事になってたから。
スクラッチでプログラムを作るにしてもオブジェクト指向って大事だなって思った。
関連記事
-
-
[PHP]西暦→世紀変換する
(遊戯王真DM2本編より転用+一部改変) 先日偶然家にいた姉と真DM4をやっていた。舞台設
-
-
[RaptorsFramework][PHP]DB接続
前回に引き続きRaptorFrameworkの作業を続ける。 Coreファイルをゴリゴリ追加し
-
-
フレームワークを作ってみる。
このブログ。元々PHPの学習状況を報告する為の場所だったんだが、いつの間にか遊びの報告しかしてない事
-
-
[RaptorsFramework][PHP]リクエストをオブジェクト化する
RaptorFrameworkだけどネーミングに既に先客がいた。 どうしてもラプターって言う単語だ
- PREV
- 童友社 タイフーン級原子力潜水艦 1/700
- NEXT
- [PHP]西暦→世紀変換する
